宿泊

海つばめ@和歌山県那智勝浦町・ホテル浦島内

今回のホテル浦島宿泊、 食事は一切付けない素泊まりでの予約でした。 その訳は・・・ ホテル内の食事処、海つばめで飲みたかったからなのです。 そもそも和歌山への旅を決めた時、 晩はどこで飲もうかと、和歌山県内の居酒屋を物色してました。 何か和歌山…

紀伊半島一周旅 ~ホテル浦島に泊まってみた~

先日、新しい車が来たので、慣らしドライブでも行くかと、 1泊2日で和歌山へと向かいました。 雨が降る中9時半に出発し、まずは奈良県に出て、 そこから無料の京奈和で和歌山方面へ。 昼ご飯は紀の川SAでタチウオのフライを食べる予定だったのに、 気付…

グランビュー岩井に泊まってみた

鋸山を後にし、途中でスーパーに寄って、 今晩の宿であるグランビュー岩井に向かいました。 到着したのが16時20分。予定よりも少し遅れましたねえ。 グランビュー岩井はコンドミニアムホテル。 いわゆるリゾートマンションですな。 千葉県で1泊2食の宿…

ホテルサンバレー那須のふくろうの森に泊まってみた

今宵の宿はホテルサンバレー那須です。 今回の旅、最終日くらいはいいとこに泊まろうかと。 じゃらんの5000円クーポンを使って、1時間以上かけて予約しました。 苦労した甲斐はあるでしょうか。 那須ロープウェイ乗り場から、車で15分くらい。 ナビで…

レンタヴィラ軽井沢オナーズヒル8に泊まってみた

今回のスキー旅行、常宿の安曇野のコテージが、 2年連続でコロナのために休館で泊まれなくなってしまって。 結局、去年は岐阜や群馬、新潟と転々としたんやけど、 今年はどこか同じようなコテージで腰を据えたいと。 色々調べた結果、軽井沢に連泊なら半額…

鹿島槍ヶ岳登山 ~冷池山荘に泊まる~

今回宿泊したのは冷池山荘です。 コロナ禍の現在は完全予約制で、 キャパもマックス250人のところを90人で営業されてました。 祝日の今日はもちろん限りなく90人に近い人が宿泊予定の模様。 中に入って左が受付です。 HPで受付用紙をDLし、 必要事項…

2021鳳凰三山縦走 その2 ~鳳凰小屋で1泊~

今日宿泊する鳳凰小屋に着いた我々ですが、 ここに宿泊する事を決めたのは2日前。 薬師岳小屋と違って、水が豊富ってのが決め手でした。 夏の登山はやはり水が大事ですからね。 てことで、2日前に予約の電話をして、 その時にお客さんの多さを聞くと、 「…

初めてのキャンプ@スノーピーク箕面キャンプフィールド

キャンプにはまっている職場の同期の夫婦に誘われて、 初めてのキャンプに行ってきました。 子供の頃に行ったことはあるけど、大人になっては初めてやなあ。 まずはスノーピークの箕面自然館で申し込みして、 買い出しした後、キャンプ場の管理棟で受付をし…

シャレー・ラ・ネージュ@群馬県利根郡みなかみ町

翌日にこの界隈のどこかのスキー場で滑るつもりだったので、 最初は近隣の温泉宿を調べてました。 伊香保温泉とかね。 しかし、色々と折り合いが付かず決めかねてた時に見たのが、 水上宝台樹スキー場のゲレンデサイドにあって、 「夕食にステーキ170g」…

八幡平ハイツ@岩手県八幡平市

酸ヶ湯温泉から高速を使って2時間半ちょい。 17時半頃、今宵の宿「八幡平ハイツ」に着きました。 高速を降りると道中はもう真っ暗。 街灯も少ないし、周りがどんな景色か全然分かりませんでした。 なので、上の写真も翌朝のものだったり。 赤い屋根が印象…

奥入瀬渓流温泉 灯と楓@青森県十和田市

17時前、今宵の宿「奥入瀬渓流温泉 灯と楓」に到着。 古いホテルをリニューアルして2年前にオープンした小さな宿です。 4台分の駐車場はすでにうまっていて、 道路沿いに車を止めるよう言われました。 そして、チェックイン時に晩ご飯の時間を決めます。…

8年ぶりの北海道へ

今年は色々と区切りの年でもあって、 それを言い訳に久しぶりに北海道の山を攻めるかと。 7月頭の楽天スーパーセールで1万円近く安くして予約。 それからあっという間にこの日を迎えてしまいました。 もちろん飛行機で行くので、いつもの車旅の荷造りとは…

KKR下呂しらさぎ@岐阜

何年か前に勤続20年表彰でもらった宿泊割引クーポン。 かんぽの宿かKKRで使えるこのクーポンの存在をすっかり忘れててね。 去年末に思い出して見たら、期限がなんと今年の4月! せっかく1万円分もあるのに使わないともったいない! で、色々調べてみて良…

活魚・鍋料理 風車@和歌山県白浜町

16時前、ようやく白浜にある今晩の宿『風車』に到着。 1階がクエが食べれる料理屋さんで、2階より上が宿泊施設になってました。 料理屋さんの大将にカギをもらって6階へ。 部屋の玄関はまるでマンションのような扉。 でも、中は割と広くて寝室も含める…

民宿 品野@福井県越前

スキージャム勝山を後にして、1時間半ほど越前海岸へと車を走らせる・・・。 今回、福井に来たのは初滑りももちろんありますが、 久々にカニでも食べようかと。 で、どこで食べようかとネットで調べてたら、 ふるさと割のサイトで福井県越前町ふるさと割っ…