RUN
去年に引き続き、今年も安曇野ハーフを走りに行きます。 これまた去年に引き続き、体の調子はよろしくないけど。 家を7時に出て、高速で信州へ。 お昼には余裕で着けるはずやったのに、 愛知の一宮JC付近で渋滞、多治見付近でまた渋滞。 大雨で東名新東名…
朝5時半前に起床。 例によって、おにぎり3つと豚汁を平らげる。 ゆっくり準備をして、6時50分には出発しました。 ホテルを出ても、そんなに冷え込んでる感じはなし。 銀座駅へ向かってると、もうランナーがあちこちにいてましたね。 一昨日、ゼッケンと…
当選したのは2020年の分でした。 それから3年・・・コロナで延び延びになって、 そして、今年ようやく東京マラソンを走ることができます! 大阪を朝3時半に出発し、高速を乗り継いで、 お台場に着いたのが10時過ぎやったかな。 10時開始の受付へと…
朝4時半に起床。 おにぎり3つに豚汁の朝食ルーティンをこなし、 準備をして、5時半過ぎに家を出発。 JRと阪急を乗り継いで、すべて座れて西京極駅には7時過ぎに着きました。 朝起きた時にはもう雨が降り出してて、 西京極駅に着いても結構な雨量。 な…
京都マラソンの前日受付に行ってきました。 奈良や神戸の時と同様に、車で行ってゴール近くのコインパーキングに置き、 電車で帰ってきて、翌日走った後に車で帰るプラン。 朝8時半過ぎに出発し、高速を使ったら10時前に予定の駐車場に到着。 10時半受…
滑らないときは走る! ということで、例によって信州スカイパークで走ってきました。 今日は北アルプスが良く望めます。 10時半から走り始める。 気温はそんなに低くなくて、日差しもあり、ちょうど走り良い感じ。 1周目は左回りで、あちこち眺めてたらあ…
2月3月のフルマラソンを見据えて、 以前に3年ほど住んでた高槻市のハーフマラソンを走ってきました。 と言っても、住んでたのは北の方だったので、 今回のコースがある南の方は縁遠く、あまり馴染みもないんやけど。 で、先月12月は両ひざのケガと腰痛…
朝5時に起床。 外はまだ雨が降ってないみたい。 例によって昨晩コンビニで買っておいた、 おにぎり3つと豚汁を食べる。 準備をして、6時半にはホテルを出発。 会場とは逆方向に歩き、天満屋のバスターミナルには6時40分すぎに着く。 わざわざ天満屋の…
2022年秋は岡山で走る! 大阪を9時過ぎに出て、中国・山陽道で岡山へ。 岡山市内は明日にマラソンを控えて、かなりの渋滞があって、 何とか目的のコインパーキングに車を入れる。 最寄りのバスで会場へ。 会場のジップアリーナ岡山に着いたのが、13時…
11月半ばのフルマラソンに備えて30km走をしようと、 今回の旅で計画してたんやけど、 2日前の登山で転んだせいで右ひざのお皿の周辺が腫れてしまって。 昨日完全休養して、回復には向かってるけど、 やっぱりまだ腫れはおさまってない。 ま、ダメなら…
大阪人にとって、近くて遠い神戸。 せっかく神戸に来たんやから、観光ランでもして帰るかと。 色々調べてたら、なんと神戸空港まで走っていけるとの事。 これは面白そうや! てことで、朝8時半頃にホテルを出て、 会社へ向かう人たちをかき分けながら、 東…
そういえば。 蕎麦屋さんに向かってるうちに、いつの間にか雨はあがってて。 場所を移動したから、あがっただけかと思ったけど、 会津若松に戻る途中も降らないまま。 これは走れるかも!? 道中、こんな公園を見つける。 おおきな赤べこが愛らしくてね。 翌…
朝6時前に出発。 東名までは雨に降られながらも順調にきてたのに、 圏央道に入った途端に1時間ほど渋滞を食らう。 昼御飯を食べれないまま、東北道に入って・・・ 14時半頃、佐野SAでようやく佐野ラーメン。 今日は三連休最終日の日曜。 食券買うのに…
今年もぬかた園地のあじさい園まで走ってみました。 ちょっと時期が遅いかと思ったけど、 まだまだ満開で待ってくれてました。 それにしても、生駒縦走歩道は木陰も多く、 下界と違って断然涼しくて走り良かった。 平日なのに走ってる人を何人も見かけました…
フルマラソンから中1週で今度はハーフ。 安曇野ハーフマラソンを走ってきました。 そもそも、2014年のプレ大会に参加してから8年ぶり。 一昨年は申込するもコロナで中止、 去年も大会はなかったけど、オンラインで参加、 そして、今年は無事に走ること…
2年半ぶりのフルマラソン。 そして、6年前のリベンジ。 2月から何とか月3ケタの練習はしたけど、 期待6割、不安4割。 いよいよ今日、黒部名水マラソンを走ります。 昨日は早く寝たので、5時前には起床する。 起きてまずやるべきことは・・・ ゼッケン…
朝5時過ぎに起きて、6時前に出発。 2年半ぶりのフルマラソンを走るために富山へと向かう。 富山県黒部市の会場に着いたのが11時前。 今回、前日受付はないんやけど、 新しい靴やウエストポーチ、キャップを見たくて、 12時までの物販ブースへと赴く。…
巷は桜がほぼ満開ということで、 花見ランにでもいくかと、 ずっと前から考えてた久宝寺緑地と長居公園のハシゴに、 大和川沿いを加えて走ってみました。 10時頃、久宝寺緑地近くのタイムズに車を停め、 準備をして、まずは久宝寺緑地を目指します。 早速…
3連休なのでプチ旅ラン。 てことで、奈良の馬見丘陵公園まで行ってきました。 朝8時過ぎに到着。 天気は悪くないけど、なかなか冷え込んでる。 準備をして・・・ さあ、走りますか。 馬見丘陵公園にはずいぶん昔に一度来たことがあります。 その時にはあん…
去年から何度も、大会にエントリーしようとしては中止になり、 エントリーが終えた後に中止になってしまったりもして、 この秋も和歌山のハーフにエントリーした後で中止。 ほんとどないせえっちゅうねん・・・と、 そんな時にまだ募集してたのが、この小野…
2年ぶりのマラソン大会まであと少し。 といってもハーフマラソンなので、とりあえず20km近く走っとこうと。 マップを見ながら、色々コースを物色してたら、 交野市にある大阪市立大学の植物園が紅葉きれいとの情報が。 てなわけで、嫁と走って行ってみ…
予定では諏訪湖を1周走ろうかと思ってたんやけど、 どうも今日の諏訪は天気は良いけど、風がかなり強い予報で。 湖畔やからまともに風を受けて寒そうなので、 予定変更で信州スカイパークに行きました。 9時半前に走り始める。 北アルプスは雲で見えないけ…
7月28日。 この日は早朝5時半に目が覚めたので、朝から走りに出る。 例によって堀金の道の駅に車を止め、 6時半前から拾ヶ堰沿いを北へ。 空気はまだ涼しいけど、湿気は多かった。 常念岳や有明山が雲の隙間からかろうじて顔を出してた。 キレイな田園…
去年の9月に生駒山を歩いた時、 ぬかた園地のあじさい園を見て、 これは時期が時期なら相当すごいんやろなあと。 それがずっと気になってて、 6月に入ってからずっと見頃情報をチェック。 そして今日、天気と見頃の兼ね合いで行ってみることにしました。 …
プレ大会に出て以来、久々に去年エントリーした安曇野ハーフマラソン。 しかし御多分に漏れず、コロナで中止になって。 で、今年こそと思ったんやけど、 やっぱり開催は中止で、その代わりにオンラインマラソンをするってんで、 初めてオンラインのマラソン…
出かけられないGW。 せめてどっかに走りに行こうかと。 それなら休みで逆に人の少ない市内でと、 かねてから走ってみたかった、 大阪環状線の線路をたどっての1周ランに行ってみることに。 ちなみにここを見て興味を持ちました。 ↓↓ https://runnippon.jp…
久しぶりに平日の休みで、桜も良い感じに咲いてきたので、 以前から行ってみたかった背割提に走りに行ってみました。 渋滞してたので1時間半ほどかかって、 京阪石清水八幡宮駅裏のタイムズに到着。 狙ってたこの駐車場もラスト1台でした。 やっぱりこのご…
さあ今日も美味しく飲み食べするために走りますよ! 2日連続で少ししんどかったけど、 ホテルに入るなり着替えて、早速飛び出しました。 ホテルから南に下って、石手川にぶつかったところで、 川沿いを進みました。 観光ランをするなら松山城や道後温泉方面…
たくさん飲み食べするからには、運動もせねば! ということで、ちゃんとランニングセットも持ってきました。 宿に着いて、さっそく走りに出ることに。 路面電車を見ながらスタート。 高知のグルメが集まってるひろめ市場を横目にしながら・・・ 高知城を目指…
朝3時20分に大阪を出て、信州松本には8時過ぎに到着。 今回の信州安曇野2泊3日旅。 時期が時期だけに登山も微妙なので、 せめて頑張って走ろうかと。 最近定番になってる松本空港周辺のスカイパークを走ることに。 展望広場から空港を望む。 春の季節…