八幡平から3時間以上かかって、秋田市内のホテルへ。
このホテル、昨日予約したんやけど、
平日なのにほんと秋田駅周辺で予約できるホテルが少なかった。
やっぱりGOTOの影響なのかも。
シャワーを浴びて、これまた昨日予約した比内地鶏の店が19時。
まだ1時間以上あるので、その前にちょっと1杯引っ掛けるかと、
目当ての店へと向かいました。
『あきたくらす』
秋田駅のステーションビル・トピコの2階にある、
秋田県産品ショップと併設された立ち飲みバー的なところです。
割と客がいたので、仕方なく陣取った店員さん2人の真正面が、
ちょっと居心地悪かった。
で、単品も色々あったけど、
せっかくだから色々試してみたいですよね。
ってことで、おまかせ3種と花邑の3種を嫁とシェアすることに。
もちろん提供される日本酒はすべて秋田の地酒です。
花邑は純米吟醸出羽燦燦が旨し。
純米陸羽田も捨てがたい。
おまかせ3種。
真ん中は上の写真の真ん中の花邑出羽燦燦になります。
どれも知らない日本酒でしたが、
左のは雪の茅舎の酒蔵の酒なんですねえ。
うん、これも美味しいわ。
何かアテをと思って頼んだエビの塩辛。
身もしっかりしてて十分美味しいアテでした。
ただこのご時世なので、カウンターの両サイドにはパネルが置かれており、
嫁と色々シェアするのは少し面倒。
それと、和らぎ水を随時入れてくれるのは嬉しかったですね。
店にはなるべく20分くらいで店を退出してくださいとのお願いが貼られてました。
コロナの関係だからか、店を回転させたいのか分かりませんが。
我々も20分ほどで飲み干して、
次の店へと向かいました。