大和三山を歩く

以前から一度行ってみたかった大和三山

平坦な奈良盆地に可愛くそびえる3つの山を巡ってみました。

ちなみに、今回歩くうえで近鉄のてくてくまっぷを参考にしました。

 

www.kintetsu.co.jp

 

 

朝6時前に出発し、JRと近鉄を乗り継いで橿原神宮前駅へ。

途中、近鉄の車内はハイカーで一杯。

みんな同じ目的かと焦りましたが、

どうやらツツジ葛城山に行くようで、

途中の駅でどっさり降りていきました。

 

8時前に橿原神宮前駅に到着。

トイレを済ませて・・・

 

8:11

さあ、出発しますか。

 

数分歩くと、大きな鳥居が見えてきました。

 

8:21

橿原神宮に到着。道中の無事をお願いして・・・と。

 

8:27

北神門を抜け、しばらく玉砂利の上を歩いて行くと、

出口の鳥居に行く前に畝傍山への登山口が出てきました。

 

つつじももう終わりかけ。

 

鬱蒼とした樹々の中を進みます。

空気がちょっと肌寒い。

 

頂上へ向かう分岐点。

登りは直登ルート、下りは回り道ルートを選びました。

 

直登ルートはなかなか急だし、ちゃんとした山道です。

 

8:49

ここが山頂のようで。

199m、三山で一番高い畝傍山到着です。

 

山頂からは葛城山金剛山が目の前に。

 

下ると、畝火山口神社があります。

 

ここからロードをひたすら進みました。

それにしても天気予報を上回る良い天気でした。

 

9:25

神武天皇陵はめちゃめちゃ広大でした。

歩きながら神武天皇って何代目やろなあとか話してたら、

なんと初代の天皇さんやったようで。

日本国を建国した人物とされてるようです。

そりゃお墓もデカいはずですな。

 

9:36

畝傍御陵前駅の地下道をくぐります。

それにしても、駅前には何もないし、人っ子一人歩いてない。

 

9:44

薬師寺跡に立ち寄る。

今の薬師寺平城京遷都と共に今の場所に移ったらしくて、

その前はここにあった、その礎石が今も残ってます。

 

真ん丸なたんぽぽの綿毛を久しぶりに見たなあ。

 

そこから10分ほど歩くと、

2つ目の山である香久山が見えてきました。

 

登る前にひとやすみ。

みるく工房飛鳥で・・・

 

大和茶ソフトを食べました。

どちらかのいうとジェラート寄りのソフトでした。

 

天岩戸神社に立ち寄り・・・

 

住宅街から急に山道に。

 

ここも結構急でした。

 

10:21

152m、多分ここが香久山山頂だと思います。

何の看板もないなあ。

 

さっき登った畝傍山二上山が見えます。

 

下ったところに天香山神社。

 

その参道に天の香具山が入った歌が。

万葉集には数々の天の香具山の歌が歌われています。

 

神社から数分歩くと、最後の耳成山が見通せました。

 

良い景色やなあ。

田んぼの畔にはいろんな花が咲いてました。

 

10:50

今回のハイキングのハイライトはここ藤原宮跡でしょう。

西には畝傍山が・・・

 

東には香具山が、そして北には耳成山がよく見渡せました。

平城京に遷都する前の16年間、この場所に日本の中枢があったんやねえ。

その時代の人たちもこの風景を眺めたのでしょう。

 

醍醐池のほとりを北上し・・・

 

JRやR165、近鉄を横切り・・・

 

最後の耳成山が眼前に。

 

さあ、登りますか。

 

ここもしっかりした山道です。

 

耳成山口神社を越え・・・

 

ん?広いとこに出た。ここが山頂?

 

11:32

奥に三角点。ここが山頂か。分かりにくい・・・。

 

神社まで下ってひとやすみ。

R165沿いにあった産直市場で買ってきた柏餅で昼ご飯。

そういう季節やね。

 

さあこれで行程終了。

 

12:00

近くのスーパー銭湯で汗を流して、耳成駅まで歩き、

近鉄に乗って、近鉄奈良駅まで移動しました。

もちろん、この後の昼飲みのために・・・。

 

 

今回のルートです。

 

てことで、歩き始めてちょうど4時間くらい。

距離は14kmほどでした。

ま、予定通りでしたね。

道中で食べ歩きができる店があれば・・・なんて思ってたけど、

先述のソフトクリームの店くらいしか出会わず、

コンビニもR165沿いでようやく見かけた程度でした。

 

いにしえの風を感じたかどうかは微妙でしたが、

春の香りを実感した心地いいハイキングでした。