3月4月を借金3で終えた巨人。
4月を借金で終えるのは実に11年ぶりだそうで。
こっから反抗といきたいところで、
今日からヤクルト3連戦。
先日連敗を7で止めたヤクルトだけに、ちょっと不気味やな。
そんなヤクルト3連戦の初戦、巨人の先発は戸郷や。
初回1死から連打食らうも、村上とサンタナを連続空振り三振に取る。
とりあえずホッとしたスタートを切ると、その裏。
今日1番の廣岡が内野安打からの二盗を決める。
2番秋広が進塁打を打ち、1死3塁に。
そして、3番坂本の当たりは3塁線に飛び、
これが3塁ベースに当たって跳ねた!
坂本のタイムリーで先制や!
廣岡の出塁が活きたわ。
さらに2回裏。
先頭丸が歩くと、大城がライト前に持っていって無死1,3塁に。
そして、ブリンソンがこれまた3塁線を抜き、タイムリー2塁打。
さらに戸郷がしっかり犠飛を上げ、もう1点取って、
2番秋広もレフト前に落としてタイムリーや。
これで4-0と、なかなかええ感じやん。
打線の援護を受けて戸郷は3回表、
1死1,2塁のピンチで山田と村上を封じる。
いまだ寝てる村神様を起こすなよ。
4回表、オスナに一発食らって1点返された戸郷。
5回表も先頭をヒットで出すも、併殺でしのぐ。
調子は決して良くはないけど、
要所要所を抑えるあたりはすでにエースの風格やな。
しかし、6回表。
戸郷は山田に一発食らい、2点差に詰め寄られる。
さらに村上とサンタナを歩かせてどうなるか思ったけど、
長岡の当たりは中田の好守で2塁封殺。
良いプレーやったわ。
そして、ここで戸郷は交代し、鍵谷にスイッチ。
2死1,3塁で鍵谷は中村にセンター右へ打たれる。
1点は覚悟した。
でもな、センターブリンソンがさばける位置なのに、
取れず打球は抜けていって、1塁走者までホームイン。
同点になってもうて、戸郷の勝ちはなしやって。
ほんまこの外人、何するにしてもプレーが雑すぎるわ。
4-4と追いつかれて、6回裏。
先頭中田が村上のグラブをはじくヒットで出ると、
丸もライトへヒット、大城送って1死2,3塁のチャンスや。
しかし、ブリンソンに代打吉川連続空振り三振やって。
アカンのう。
なんか、流れが変わりつつあるのを感じながら、
7回表は3番手直江が登板。
青木にヒットを許すも、山田を遊ゴロ併殺に打ち取ってくれたわ。
その裏は2死から坂本が2塁打を打つも、岡本三振。
そして、8回表。
4番手田中千は村上を三振に取った後、サンタナにヒットを許すと、
オスナに今日2本目、勝ち越し2ランを打たれてな。
いやあ、フォークが甘いとこにいったなあ。
でも、ここまで無失点やったルーキーを責めれるわけがない。
それでもその裏、先頭中田がレフトスタンドへ運ぶ。
7号ソロで1点差に迫ると、1死から大城が歩く。
が、ブリンソン中飛の代打ウォーカー見逃し三振。
今日はダメかなあ。
9回表は今季初登板の菊池が1死3塁から犠飛で1点失う。
ただな、秋広がそのファールフライを取ったのが良いのか悪いのか。
取らずに勝負に出ても良かったと思うけど、
判断が分かれるところではあるし、
ベンチに戻って丸とディスカッションしてたのはええことや。
5-7と2点差になって9回裏、
先頭の廣岡が田口から追い込まれながらライト前へ運ぶ。
しかし、代打長野空振り三振、
坂本遊ゴロも、岡本が粘りに粘って歩く。
2死1,2塁で中田。
一発出れば逆転サヨナラの場面で中田の打球は良い当たりの中飛。
試合終了。
勝てた試合やったな。
それにしても最後は、元々巨人が獲った田口に、
巨人を代表するベテラン右打者が対戦と、なんか感慨深かった。
帰って来いよ、田口・・・。
G5-7S