安曇野ひがし山を歩く

安曇野に来たからにはどっか山登りでもと、

焼岳とか飯縄山とかも考えたんやけど、

フルマラソンの反動もあるし近場で低い山で良いかと、

安曇野の東に並ぶ里山、光城山と長峰山を縦走してきました。

 

今回は明科駅近辺の龍門渕公園に車を停め、

電車で一駅南の田沢駅まで行き、

田沢城跡コースから登って、雲龍寺コースで下る計画を立てました。

コース時間は4時間20分。

朝から登ったら、昼には降りて来れるかな。

詳しくはこちらで↓↓

今回のハイキングはこのサイトを見たのがきっかけでした。

 

www.yamakei-online.com

 

 

さて、朝7時頃にコテージを出発し、車で20分ほどで龍門渕公園に到着。

ここは初夏にはアヤメがきれいで、カヌー競技もできる公園でした。

駐車場も広く、もちろん無料です。

準備をして、明科駅へと向かいました。

 

以前は明科駅の駐車場も無料だったのですが、

いつのまにやらリニューアルされて、駐車場も有料に。

それなら徒歩5分の龍門渕公園で十分でしょう。

 

7時39分の電車で田沢駅へ。

 

田沢駅到着。

さあ、歩きますか。

 

それにしても切符を買うのって久しぶりやわ。

しかも、田沢駅は改札がないのでお持ち帰り。

なんかノスタルジーを感じたのでね。

 

最初は線路沿いを北へ。

 

イチョウの木が見事に黄葉してます。

 

20分弱で田沢城跡コースの登山口に到着。

ここまでは特に看板もなく、ちょっと分かりにくいかも。

さあ、登山開始。

 

いきなり急登ですな。

とっとと半袖姿になりました。

 

今回のハイキングはほんと倒木が多かった。

歩きやすいように通れる分だけ切ってくれてるとこもあったけど。

 

今回の花はリュウノウギクだけ。

 

一旦は平坦になりますが・・・

 

また、急登に。

 

まつぼっくりってこういうところに出来るんやね。

初めて知ったわ。

 

だいぶ黄葉が良い感じになってきました。

ただね、田沢城跡コースなのに肝心の城跡がどこなのか、

まったく分かりませんでした。

ひとつ心当たりがあるとすれば、

途中、左側の草木の中でガサガサって音がしたので、

これはもしかして今流行りの熊のお出ましかと思ったら、

出てきたのはハイカーでね。

あの当たりで脇に入ったら城跡があったのかもしれません。

でも、看板ってあったかなあ?

 

そんなこんなで少し後悔しながら、やむを得ず登り続けました。

 

急な階段を登れば・・・

 

標高912mの光城山山頂に到着。

ここも城跡やったんやね。

登山口から50分ほどでした。

 

きれいなトイレもあり。

 

しかし、今回のハイキングで最大の目玉やった北アルプス展望が、

晴れてるのに霞んでよく見えません。

半分はこれ目的で来たのに、ちょっとガッカリ。

 

古峯神社。

 

古峯神社から下ると・・・

 

真っ赤に紅葉してるカエデを発見!

 

いやあ、見事見事。

 

グラデーションが良い感じやね。

 

少し先に進んでも、またありました。

 

太陽の光がカエデの赤い葉を明るく照らします。

北アルプスは霞んでたけど、紅葉は当たりでした。

 

ここから3方向に道は分かれますが、

一番右のトレッキングコースを進みました。

 

急斜面をトラバースしていきます。

 

道祖神あり。

 

落ち葉の上を歩くのは気持ちいいですな。

 

今度は黄色が主張してきました。

 

まあ、見事な黄葉ですわ。

 

カエデにも色んな種類があるんやね。

 

少し平らで開けた堤平。

 

マムシグサ。毒あります。

 

それにしても、気持ちいい道ですなあ。

 

蝶が住めるように切り開いた蝶の森。

 

長峰山の展望台が見えてきました。

 

標高933m、長峰山の山頂展望台に到着。

光城山からは1時間ちょいやったかな。

早速登って安曇野市内とアルプスを展望しました。

やっぱり霞んでるなあ。

 

歴史の塔に人が集まってます。

以前我々も来たことがあるんやけど、

ここは車でも上がって来れるので、人は多かったですね。

 

10分ほど休憩して、雲龍寺コースを下り始めました。

 

ここにも真っ赤なカエデが。

 

負けじとドウダンツツジも真っ赤っか。

 

大きな葉っぱやねえ。

何でしょうか。

 

背の高いカラマツに囲まれながら下っていきます。

 

金玉池。

石碑や歌碑が多数あって、ネーミングも含めて不思議な場所でした。

 

最後の下りは結構急でしたね。

 

雲龍寺まで下りてきました。

長峰山山頂から小一時間ってところでしょうか。

 

で、ここから龍門渕公園までが意外と遠かったなあ。

キツい日差しの中を延々と20分ほど歩かされました。

 

11時半過ぎ、龍門渕公園の駐車場に帰ってきました。

少年野球の会場になってたので、駐車場は一杯でしたね。

 

 

思ったよりも爽快なハイキングとなりました。

展望はダメやったけど、

ここまで紅葉が良いとは思わなかったなあ。

里山でもこんなにすごいのが信州の底力なんでしょうか。

 

さあ、蕎麦でも食いに行くか。