巨人の先発はルーキー赤星や。
負けられない試合が続くこの期に及んで、
なんでルーキーに先発を担わさなあかんねんと思う。
メジャーから帰ってきたアイツとか、
FAで入ってきたアイツとか、
両外人とか、去年の勝ち頭やったアイツとか、
一体どこで何をしてるんやろか。
この大事な時期に働かへんやつは、
辞めてもらうか、大減俸されるか、
いずれにせよ、色々覚悟してもらいたい。
さて、その赤星の立ち上がり。
緊張してるんか、自慢の制球力が影をひそめる。
先頭塩見の2塁打は、まあ例のポランコのアレやから仕方なし。
進塁打打たれて、1死3塁から山田にタイムリーで早くも先制されて。
さらに4番村上にぶつけてしまって、
もはや収拾つかんかと思ったら、
続くオスナが遊ゴロ併殺を打ってくれてな。
何とか1失点で済んだわ。
続く2回表もセーフティスクイズ決められた赤星。
でも、ここまで2失点が奇跡やと思えるくらい、調子は悪い。
ただ、3回表は1死3塁のピンチを背負うも、
ここを何とか切り抜けてくれて交代。
よう頑張って投げてくれたし、
この緊張感が良い経験になってくれたらええんやけど。
さて、巨人打線の方は初回2回とランナーを出しながら無得点。
しかし、3回裏。
1死から吉川、坂本、そして丸と3連打で1点返す。
さらに1死2,3塁で、続く中田の遊ゴロの間に坂本が同点のホームへ!
で、3塁を狙った丸を刺そうとした送球が乱れる間に、
丸も帰ってきて、勝ち越してもうたやん!ラッキー!
タナボタの3-2で、4回表は2番手今村が登場。
丸の好守もあって、3人ピシャリ。
するとその裏・・・
ポランコ 2試合連続24号ホームラン!
だからな、低めは腕が届くんだって。
4-2となって、5回表も今村が先頭にヒットを許すも、
後続のクリーンアップを見事に抑えてくれてな。
たまにはやるやんけ、ベテラン。
6回表は3番手クロールがマウンドへ。
しかし、2塁打とバッテリーエラーで1死3塁から、
長岡にタイムリー打たれてな。
若いのに、この長岡よう打ちおるわ。
さらにヒットを許して、同点のピンチで、
塩見の打球は遊直で2塁走者戻れず。
リクエストも覆らずのラッキーでしのいだわ。
4-3と1点差に迫られて、6回裏。
1死からこの男に一発が出た。
岡本 29号ホームラン!
ストレートをレフトスタンドへ。
一発は一発でも、久々にらしい一発を見たような気がする。
本人も見てる方も嬉しい一打やったわ。
5-3とまた2点差に突き放して、7回表は4番手デラロサ。
が、いきなりストレートの四球やって。
アホちゃうか。
それでも山田の良い当たりは何とか右飛に。
そして、村上の打球は二遊間を抜いたかと思ったら、
そこに坂本がいて、遊ゴロ併殺完成!
流れは巨人に来てる!
と思ってんけど、7回裏。
1死3塁のチャンスに吉川と坂本が凡退。
逆に8回表。
5番手高梨が登板も、先頭オスナの打球にポランコのアレな守備で3塁打に。
高梨も??なポロリで、いきなり無死3塁にされて、
1死から遊ゴロの間に1点返される。
はあああ、我慢我慢。
5-4と1点差に迫られて、9回表は大勢。
吉川の超ファインプレーでまず1死を取るも、
塩見には三遊間を割られて、レフト前ヒット。
それでも、山崎を初球で二飛に打ち取り・・・
そして山田にはフルカウントから空振り三振に仕留めて、
なんとか逃げ切り勝利や!
大勢はこれで35セーブ。
赤星同様、大勢もルーキーやねん。
疲れてるやろうに、よう踏ん張ってくれてるわ。
序盤の2点ビハインドをひっくり返しての大きな勝利で、
ホーム最終戦を飾る。
判定等々、色々巨人側にラッキーもあったけど、
今はとにかく勝利という結果だけが大事。
阪神は負け、広島は追いつかれて延長戦突入。
流れはきてまっせ。
G5-4S