大阪は明け方前から雷をともなって結構降ったから、
今日は中止やと思い込んでたら、
しっかりやってるんやね。
巨人は初回1死から、
2番スタメン八百板の2塁打に丸が四球で歩く。
岡本は良い当たりの左飛に倒れたけど・・・
ポランコ 13号先制3ラン!
阪神バッテリーが高めに外そうとして甘く入った直球をひと振り。
うわあ、大きな3点がいきなり入ったで。
初回から3点ももらって、巨人の先発戸郷は、
その裏をしっかり3人で抑えると、
2回裏、3回裏ともに2死1,2塁をしのぐ。
実は巨人も2回3回と併殺で、あんまり良い流れではなかってんけど、
4回表、2死から・・・
中田 9号ソロ!
次にどっちが点を取るかがこの試合を左右しそうやったから、
この1点はほんま大きいし、
中田、甲子園、ホームラン・・・は何か絵になるなあ。
しかし、その裏。
戸郷は先頭大山を歩かす失態。
打たれても四球はないわな。
さらに糸原にぶつけて、無死1,2塁とされて。
思わぬピンチに、続くロハスの打球は戸郷の脇を抜けセンター前に・・・
と思ったら、セカンドベースのすぐ左に中山がおって、
6-4-3のダブルプレーに。
中山のポジショニングでピンチ脱出や。
5回裏、テンポよく3人で抑えた戸郷。
6回裏も1四球のみで通過。
もう少しいけそうな感じや。
7回裏、戸郷はロハスを見逃しで、梅野を空振りで三振に取ると、
代打板山を見逃しで三振。
うわあ、この期に及んで三者三振ですか。
今日はストレートでもフォークでもなく、カーブが効いてるわ。
8回裏も戸郷はマウンドへ。
中野にそのカーブをヒット打たれるも、
島田は二飛に抑え、
近本は左直でこれも良いポジショニング。
佐藤にヒットを許して、2死1,2塁にされたけど、
大山を大きな中飛に抑えて無失点を守る。
そして戸郷は、完封に向けて9回裏もマウンドへ。
しかし、先頭糸原に甘い球を打たれヒットを許す。
ロハスは落ちないフォークを一飛でラッキーも、
梅野には甘いカーブを打たれて、1,2塁や。
制球が微妙になってきた。
でも、ここで代打山本を直球で三飛に打ち取ると、
最後は中野を一ゴロに抑えて・・・
戸郷 プロ初完封勝利!!
数字だけ見たら、完封って感じやないな。
でも、今日はよう粘って投げた。
特に左打者へのバックドアは今後も武器になるやろな。
これで、阪神青柳に並ぶハーラートップタイの9勝目。
とっとと菅野に取って代われ。
ま、戸郷の熱投で勝てたけど、
打線の4点はホームラン2本によるもの。
もしその2本が出なかったら、いまだ0-0で延長戦突入や。
今日はたまたまで、依然打線は機能してへんわ。
T0-4G