巨人開幕2戦目の先発はサウスポー田口。
当初の構想じゃあサンチェスやったと思うんやけど、
オープン戦や練習試合の結果見たらなあ。
逆に田口は良い感じで投げてたし、
先発復帰の初戦を飾らせてあげたいとこやわ。
初回、良い当たりを打たれながらも3人で抑えた田口。
ん?知らん間に二段モーションっぽくなってるやん。
その裏、1死から坂本がセンターオーバーの3塁打を打ち、
続く丸の二ゴロで早速先制点を取る。
よしよし、試合の主導権を握ったわ。
田口は3回表、2死満塁のピンチをしのぐと、
4回表はリズムを取り戻したかのように簡単に2人を退ける。
が、続く原口への初球が高めに入ってもうてレフトスタンドに運ばれてな。
もったいない・・・気が抜けてる言われてもしゃあないで。
しかし、巨人打線は優しいわ。
同点に追いつかれた田口に速攻援護点。
その裏、またもやセンターオーバーの2塁打坂本を、
丸が一ゴロで3塁に進めて・・・
岡本 勝ち越しタイムリー2塁打!
さらに中島とパーラが歩かせてもらって2死満塁になって、
8番炭谷まで歩き、押し出しでもう1点。
これで、3-1。
さあ、あとは田口踏ん張れ。
5回表、マウンドに上がった田口。
あれ?二段モーションやめた?
テンポよくなったやん。
無難に抑えて、あれまここで交代やって。
5回91球4安打1失点。
なんちゅうか、ギリギリ及第点ってとこやな。
5回までしか投げられへんかった事を反省して、次につなげてくれい。
で、8回9回は昨日と同じようにつなぐとして、
はてさてそこまでどう継投すんの?
と思ってたら、6回表はまず澤村が出てきてな。
今日の澤村はストレートの球速も出てたし、打者を押し込んでた。
本人が昔よう言うてた「制圧」という言葉にふさわしい3人切りやったわ。
そして、7回表は新外国人ビエイラが出てきた。
ストレート系はほとんど150km後半。
そやけど、コントロールがなあ。
案の定、先頭の代打糸原を歩かす。いやあ心配。
1死取るも、糸井にヒット。いやあ不安。
2死になるも、マルテを歩かせる。もう我慢できん。
てことで、ベンチも同意見で高木投入。
そして・・・
その高木は4番ボーアをきっちり見逃し三振に仕留めてくれた。
いやあ、お見事!
ていうか、昨日からこのボーアには助けられとるなあ。
ピンチの後にチャンスあり。
続く7回裏、阪神のルーキー投手を攻めて、
1死満塁から・・・
坂本 タイムリー!
いやあ、このチャンスで点を取り切らんかったら、
流れが変わってしまうかもってとこやった。
キャプテンがよう打ってくれたわ。
これで、勢いが出てもうてな、さらに岡本のタイムリーは出るわ、
押し出しに陽岱鋼の2点タイムリーは出るわで、安心の5点追加。
そしてシメは・・・
パーラ 1号3ラン!
もうお腹いっぱいです。
9安打11得点で開幕連勝。
シャークダンスも出たし、坂本猛打賞に岡本2打点。
あとは3番のアイツ待ちやな。
G11-1T