雪の松江散策

朝8時、嫁にたたき起こされる。

知らぬ間に座椅子から布団に移動してた様子。

ただ、足元が寒いなあと思ってたら、

布団を横向きにかぶってましたわ、ははは。

とりあえず頭がぼーっとしたまま温泉に入りに行く。

 

9時半にチェックアウト。

青空が広がってるし、めったに来ない土地でもあるので、

すこし辺りを散策するかと。

宿の駐車場に車を置かせてもらって、

松江城の方向へ歩き始めました。

 

途中、嫁のリクエストで和菓子屋さんに2軒寄って、

(風情のある和菓子屋さんが多いですな)

そうこうしてるうちに、あっという間に空が暗くなって雪が降ってきました。

昨日から天気目まぐるしすぎ!

 

 

f:id:gchanchan:20180128123252j:plain

どんどん北上していくと、やがて松江城天守が見えてきました。

堀の外側を反時計回りに歩いて塩見縄手へ。

 

 

f:id:gchanchan:20180128123306j:plain

武家屋敷風の建物が堀に面して軒を連ねる塩見縄手。

小泉八雲旧居なんかもありますが興味がないので、

土産物屋さんに立ち寄ったくらいで先へ。

雪降る中、傘もささずにいよいよ城内に突入!

 

 

f:id:gchanchan:20180128123315j:plain

全国に現存する12天守の一つである松江城

天守が国宝指定された5城のうちの一つでもあるらしいです。

国宝に指定された天守といえば、よく訪れるのが松本城

松江は別名千鳥城、松本は烏城。

同じ鳥にたとえられてますが、個人的には烏の方がカッコいいなあ。

ちなみに残り3つのうち彦根にも行ったことがあるので、残るは犬山と姫路だけ。

そのうち行ってみるかな。

 

なんてことはさておき。

とにかく雪がひどくて、早々に退散しました。

 

 

雪まみれになりながら宿への道を急ぎます。

その途中で11時になり、チェックしてた蕎麦屋さんが開きそうだったので、

昨日の今日でまだお腹は減ってませんが昼ごはんにしました。

 

 

f:id:gchanchan:20180128123324j:plain

上田そば

いやあ、なんか老舗って感じの店構えですが、

その通り創業が明治40年だそうです。

 

店内は狭い中にテーブルが所狭しと置かれてます。

一応小上がり的なところもありました。

我々が今日最初の客みたいで、どこに座ろうかと迷ってたら、

「真ん中あたりが暖かいですよ」と店員さん。

お気遣いありがたいです。

 

調べてた通り、釜揚げそば&割子そば2枚というサービスメニューがあったので、

それを注文してみました。

 

 

f:id:gchanchan:20180128123334j:plain

まずは割子2枚登場。

薬味を乗せてつゆを軽く回します。

1枚目が食べ終わったら、残ったつゆは2枚目へ。

これが出雲そばのルールだそうで?

風味もあって普通においしいです。

 

 

f:id:gchanchan:20180128123342j:plain

冷えたらダメだからか、釜揚げそばは少し時間をおいてやってきました。

今回こちらに来ることにして、

一番食べてみたかったのがこの釜揚げそば

自分は信州やその他あちこちでお蕎麦を食べてますが、

この食べ方は初めてです。

とにかくアチアチの蕎麦湯につかった蕎麦。

ここにつゆを足していって好みの味にして食べていくらしいです。

食べてはちょっと足し、食べてはちょっと足し・・・。

いやあ、美味い!美味い上にめっちゃ体があったまりました!

どうせざるやもりを食べても、最後は残ったつゆに蕎麦湯を入れて飲むんだから、

それを蕎麦と一緒に食べてもそりゃ問題はないでしょう。

ごちそうさま!美味しかった!

 

 

お腹いっぱいで宿へと戻りました。

戻るころには雪もやんでまた青空が広がり始めました。

おいおい、ナメとんのかい!

 

さあ、これにて松江とはおさらば。

そのまま高速で帰るプランもありましたが、

せっかくなので日本海沿いを東へ。

 

 

f:id:gchanchan:20180128123352j:plain

いつも秋に梨を買いに来る、鳥取市内のかろいち・わったいなで、

野菜と大好物ちむらのとうふステーキを買って帰途に着いたのでした。