GIANTS 2024 60th game@東京ドーム vs Bs

ああ、昼寝してたら寝すぎて、とっくに試合が始まってるやん!

 

 

テレビつけたら、3回裏。

2死3塁でヘルナンデスが見逃し三振するところやった。

ここまでのスコアは・・・0-3。また負けてる。

 

プロ初登板初先発の投手に打線がゼロに抑えられてるのは驚かへん。

今の巨人打線やったら高校生相手でも打てんわ。

それよりも巨人先発菅野が3回まで3点も取られてる事にビックリ。

初回に西川のタイムリーと紅林犠飛

3回表にもまた西川にタイムリー打たれたみたい。

だれや、西川を目覚めさせたやつは?

 

とにかく負けてるんやから、打っていくしかあらへん。

4回裏、先頭の吉川が歩く。

しかし、岡本はまったくタイミングの合ってない一ゴロ。

坂本は打ち上げて右飛。

長野は空振り三振。

期待したオレがアホやった。

 

 

5回裏も三者凡退に抑えられて、

プロ初登板の投手にヒット1本しか打てへんまま、

その投手は交代。

なんか昨日と同じ展開やな。

 

てことで、6回裏からオリックスは2番手鈴木。

これで流れが変わらんかと思ったら、先頭丸がヒットで出た。

ヘルナンデス凡退も吉川と岡本が歩かせてもらって、1死満塁に。

ここでオリックスは3番手吉田輝星登場。

このチャンスに坂本の打球はレフトへのフライ。

最低限の犠飛やけどなあ。

流れ的にはもう少し上の展開を予想してたからなあ。

続く長野も三ゴロに抑えられて。

かなり押せ押せやったのに、1点しか取れへん。

いや、今の巨人なら1点取れただけでも上出来なのか?

 

 

1-3と2点差にしたのに、

続く7回表、2番手船迫が早速1点返されてな。

四苦八苦して何とか1点取ったのに、

簡単に1点取られてもうた。もうアカンな。

 

先週のハーフマラソンから、風邪引いたのかコロナなのか、

結構な熱が出てしんどかったけど、

だいぶマシになってきたから、走りに行ってこようっと。

巨人の試合を見てたら、また熱出そうやし。

 

 

てことで、軽く走ってきて試合の結果を見た。

ま、見んでも分かってたけど、

その後の攻撃でも、走者は出すけど点は取れへんかったようで。

オリックスのリリーフ陣も結構けが人出ててな、

決して分厚い面々ではないはずやのに、

そんな投手からも点が取れへん。

 

ああ、戻った。

戻った戻ったわ。

5月末までのフン詰まり打線にな。

およそ1週間ほどの、あっけなく楽しいひと時やったな。

 

で、今日は巨人以外のセリーグチームは全部勝ったようで。

今年は交流戦上位進出もいけるかって感じやったのに、

気付けばこれで6勝6敗の五分に。

しかも、後は宮城に北海道遠征とアウェイが続く。

はてさて、どんな酷い試合が待ってるかなあ。

 

 

 

 

G1-4Bs