GIANTS 2024 65th game@エスコンフィールド vs F

チームとしても連敗脱出後の一戦。

そして、これまで結果を出せてない先発グリフィンにとっても、

今年ローテで回っていけるのか試金石の一戦。

どっちにしても大事な試合になるで。

 

 

巨人は初回、先頭丸がヒットで出たのに、

今日2番の門脇が2回バントを失敗した挙句の3球目を、

気持ちよくピーゴロ併殺やって。

2年目のジンクス・・・とは言いたくないけど、

ほんま今年の門脇は冴えへんわ。

 

一方の巨人先発グリフィンは、いやあ、なんやろ。

今年のこれまでとは別人のようなピッチングでな。

ストライク先行やし、フォームにもタメがあって、

直球もズバッと良いとこに投げれてるわ。

2回までパーフェクト。

3回裏は先頭にボテボテの内野安打打たれて、

さあセットでの投球になってどうかと思ったけど、

後続3人をピシャリと抑えたわ。

 

 

エグい投球が続くグリフィンやったけど、

5回裏、先頭の田宮に3塁線を破られて2塁打を打たれる。

でもな、これもサード門脇が追いついてグラブに当ててるのに弾いてな。

言うたら悪いけど、今日は完全に疫病神状態やん。

無死2塁とされたけど、今日のグリフィンはここも後続を3人で抑えきる。

やればできるやん!

 

0-0のまま、試合は後半へ。

2点あったら勝てるグリフィンの今日のピッチングなんやけど、

日ハム先発金村相手に巨人打線も手こずってる。

初回以降、チャンスらしいチャンスもなく、6回表も三者凡退。

グリフィンは6回裏、2死から2塁打打たれるも、

水谷を大きな当たりの左飛に抑えて、ここもしのいでくれたわ。

 

 

7回表、先頭のヘルナンデスがきれいにセンター前にヒット。

続く岡本もこれまたきれいにセンター前へはじき返す。

5番萩尾にはバント指示。

最初のバントは打ち上げてどうなるか思ったら・・・

 

4球目のバントは良いところに転がって、

萩尾自身も内野安打に。無死満塁の大チャンスや!

しかし・・・吉川は初球を打って浅い中飛でなにも起こらず。

続く坂本も初球を打って三ゴロ併殺やって。

おまえら、ほんまショボいわ。

 

それでもグリフィンはめげずに、

吉川の好守もあって、7回裏を3人で抑える。

今日は何が何でもグリフィンに勝たせてあげたい。

そんな良いピッチングや。

 

 

8回表、先頭の岸田がヒットで出る。

しかし、泉口のバントは2塁封殺と失敗に。

丸と門脇も凡退で、点が入らんわ。

 

その裏、グリフィンも負けずに三者凡退に。

 

さあ、9回表の攻撃はクリーンアップ。

先頭ヘルナンデスがショート内野安打で出る。

そして、4番岡本。

おまえがドーンって打てば、試合は終わるんや!

そんな事をほんま言うててん。

そしたら初球、高めに浮いた外角高めストレートをひと振り。

 

岡本 11号決勝2ラン!

思わず近所迷惑な大声が出たわ。

 

ベンチも大騒ぎやね。

 

 

2-0で9回裏もグリフィンがマウンドに上がる。

さあ、勝とう!

万波を厳しいコースで左飛に。

松本剛にライト前ヒットを打たれるも、水谷を二ゴロに。

2死になって、マルティネスの遊ゴロを泉口ワンバン送球で1塁セーフ。

これまたショボい守備になってしまって、

あと一人やのに、ここでシンノスケ登場でグリフィン交代やって。

 

2死1,2塁で2番手バルドナード。

現在打率2位の田宮に対して、ボール先行。

その後カウント戻して2-2になって、

フルカウントからの10球目でなんとか三飛に打ち取ったわ。

ああ、良かった!

 

 

 

暴投で書いたけど、結果6連敗からの2連勝。

そして、3月末から全然勝てへんかったグリフィンがな、

9回途中まで投げて、2勝目を挙げる。

そうやねん、元々2ケタ勝つくらいの力はあるのになあ。

ちゃんとやってや。

 

 

 

 

F0-2G