朝は7時過ぎに起床。
8時前に大浴場で朝風呂に入ってきて、
今回のホテルは朝食バイキングが付いてたので、
朝ごはんを食べに行きました。
思った以上にいろんな種類のおかずがあって、
しかも、お好み焼きやがんすといった広島名物もあって、
朝からめちゃくちゃ食べてしまいました。
10時にチェックアウトしてホテルを出る。
その前にとあるところに電話して予約し、
そのものを三越に取りにいった後、広島を後にしました。
そのものについてはまた後で。
国道2号線を東に向かって酒蔵がたくさん集まる西条へ。
賀茂鶴の直売所で蔵限定販売の日本酒を購入。
そこからさらに東へ。三原市へと向かいました。
三原といえばタコということで、
お昼ご飯は道の駅「みはら神明の里」でタコ飯かタコ刺しの入った海鮮丼でもと。
そう思ったのに、レストランに入るなりどちらもちょうど完売やって。
まだ13時過ぎやのに早くない??
仕方ないのでタコ天丼とだしたまを嫁とシェアすることに。
タコ天丼はプリプリのタコが美味。
なおさらタコ刺しが食べたかったなあ。
だしたまはいわゆる明石焼き的な感じ。
出汁好きとしては申し分ない美味しさなんやけど、
タコが一切れってなあ。
せめて2つ入れてほしいところやね。
展望デッキからは瀬戸内海の多島美が望めます。
良い天気やったらなあ。
これにて、終了。
高速に乗って大阪へ帰りました。
18時半前には家に帰り着いて、晩御飯。
みはら神明の里で買ってきた豪快なタコ天と、
そして先述の三越で買ってきたあるもの、
それは宮島の有名店「うえの」のあなごめしでした。
わざわざ宮島に行かなくても、広島市内の三越の店でお弁当が買えて、
しかも確実に買えるよう電話予約もできるので、
ホテルを出る前に電話して取りに行ったのでした。
で、冷えても美味しいのは知ってたので構わないんですが、
よくよく見たら、消費期限がなんと今日の16時半!
あれま、それから3時間近くも経ってるやん!
どうかと思ったけど、でもせっかくだからお腹壊してもいいわと食べました。
香ばしくて普通に美味かった!
ちなみに少しレンチンして食べてみましたが、
どっちかというと冷たいままの方が美味しいと感じました。
満足満足。よう食べたわ。
広島グルメを堪能した2日間でした。