朝5時に起床。
外はまだ雨が降ってないみたい。
例によって昨晩コンビニで買っておいた、
おにぎり3つと豚汁を食べる。
準備をして、6時半にはホテルを出発。
会場とは逆方向に歩き、天満屋のバスターミナルには6時40分すぎに着く。
わざわざ天満屋のバスターミナルに来たのは、
ここ始発のバスに乗って、座って会場まで行くため。
我々の前にバス待ち3人。これなら座って行けそうだ。
6時55分、定刻にバスは出発。
思った通り、途中の岡山駅で多くのランナーが乗り込んできて、
バス内は超満員に。
駅方面に向かわなかったのは大正解でした。
7時20分頃、会場入り。
まずは検温所で体温を計られます。
検温した証のリストバンドをもらいました。
幸いにもまだ雨は降ってこないので、
屋外で走る準備をし、荷物を預ける。
今回はヒザの不安もあるので、ストレッチも軽くするだけにして、
スタートブロックへと向かいました。
コースは橋や跨線橋をいくつか渡るだけで、ほとんど平坦。
記録を狙いたいところですが、
初めての雨レースと、何より先月の登山で転んだ時に痛めた右ヒザが治らず、
ここ数日は痛みも出て来てないけど、やはりその不安が大きいので、
とりあえず序盤は様子を見ながら走ろうかと。
Cブロックに向かった頃にとうとう雨が降ってきました。
昨日大きなビニール袋を切って自作したカッパを着て、
スタートを待ちます。
カッパのおかげで雨も寒さもしのげました。
スタート3分前、そのカッパを脱いで・・・
8時45分、雨中のバースデーマラソンといきますか!
そう、実は今日は自分の誕生日でもあるのでした。
JRの線路を跨ぐ跨線橋前で最初の1km。
5:40とスタート直後の割には良い入りができてます。
実はこの手前、城下の交差点を右折する時の事。
左からドンと大きな音がして、
てっきり太鼓の応援でも始まったのかと振り返ったら、
路面電車の架線の支柱に軽自動車が正面からぶつかってました。
多分わき見運転なんでしょうね。
ランナーからは不謹慎な笑いが起こってました。
岡山駅前を左折。
雨が激しくなってきました。
でも、曲がってしばらく進むと、
傘もささずにゲストの有森さんが声をかけてくれてました。
よし、こっちも頑張らなくては。
最初の5kmが・・・
5:40
5:29
5:23
5:19
5:13
様子見なんてどこ吹く風。
自分でもビックリなくらい良いラップが刻まれてます。
雨も天然のシャワーだと思えば、体の熱も抑えてくれるし、
案外走り良いのかも。
ただね、轍とかにたまった雨水を避けようと、
ランナーが列をなして走るので、遅い人を抜くのにひと苦労。
さらに、水たまりお構いなしで走る人の跳ねた水が、
こっちの脚にかかって嫌な思いをすることもあったなあ。
ま、仕方ないんやけど。
バットマンは子供に大人気。
周りをキョロキョロしながら走ってたら、
あっという間に10km。
5kmから10kmまでが・・・
5:07
5:17
5:17
5:19
5:20
別に意識してペースを上げてるわけでもないし、
呼吸も全然乱れてないんやけど、
こんなに速く走れてます。
今のところ、ヒザの痛みも出てきてないし良い感じ。
むしろ、ペースを少し落とそうかと思ったり。
走る前から給食で必ず取ると決めてたもの。
ピンぼけしてますが、シャインマスカットです。
念願の初体験はフレッシュな甘さでやっぱり美味い!
わざわざ個包装にしてくれたボランティアの手間に感謝感謝。
ついでに瀬戸大橋まんじゅうを取ったものの、
濡れて袋が破れずに、左ポッケにしまう。
さらに、次のエイドで取った饅頭も左ポッケへ。
この後、モンキーバナナカステラに羊羹を突っ込み、
そこにカッパを押し込んでるので、
最終的にパンツの左ポッケはモコモコでした。
そんなこんなで10kmから15kmが・・・
5:29
5:16
5:21
5:30
5:14
若干、タイムが遅い区間はエイドに寄ってるため。
相変わらず早いタイムで走れてますね。
ただ、右ヒザの痛みが少し出てきました。
まあでも、練習でも感じたくらいの軽い痛みなので、
あまり気にせずに走ってました。
左の橋を、折り返した人たちが駆け抜けていきます。
みんな速いねえ。
この辺りは風景も単調で、応援も少なくなってきたので、
音楽を聴き始めました。
17.1kmのエイドで取ったきびだんご。
レモン風味で美味しくて、この後のエイドでももう一つゲット。
あまりにも気に入ったので、
実はマラソン翌日、土産物屋で買って帰ったのですが、
これ、エネルギーとミネラルを補給できるスポーツきびだんごでした。
さあ、折り返し。
雨はやむ気配なし。
15kmから20kmが・・・
5:13
5:20
5:22
5:16
5:22
いやあ、全然ペース落とせてないし。
なんかもう、ヒザが大丈夫なうちに、
行けるとこまで行っちゃえって思ったりしてました。
そして、中間点のタイムが1:53:28。
過去最速の前半タイムですわ。
後半を2時間で走っても、自己最高が出るかってタイムで、
これはもしかしたら3時間50分も切れるのでは・・・
なんて夢見てましたね。
20kmから25kmが・・・
5:22
5:29
5:22
5:24
5:32
踏ん張りどころの後半の入り。
少しタイムは落ちて来てますが、全然問題なし。
それでもやっぱりヒザをかばって走り方がおかしいのか、
今まで痛くなったことのない右お尻の脇が痛み始めました。
ま、それはだましだまし走るとして、
23km辺りでミネラルとエネルギーの2種類のゼリーを摂取。
さあ、これで最後まで行こう!
30km手前でまたもや有森さん登場!
元気もらえました。
このマラソンで一番の高低差がある岡南大橋の手前で30km。
25kmから30kmまでが・・・
5:21
5:26
5:37
5:29
5:32
さすがに疲労感を感じ始めてました。
それでもエイドに寄ってる区間以外はまだまだ走れてます。
30kmが2時間42分ってのも過去最速。
ヒザの痛みもあまり感じなくなってきてたし、
サブ4はまあ行けるとして、3時間50分切りってのも、
まだ少し意識してました。
でもね、このおかやまマラソンはエイドの誘惑が多すぎです。
岡南大橋を渡り終えた後、わざわざ脇道に逸れてラーメンコーナー。
これも、絶対食べたかった給食でした。
醤油系でチャーシューのかけらもいくつか入ってたし、
とにかく美味くて温もったなあ。
食べ終わった後、高校生ボランティアにお礼を言ってグータッチ。
もちろん、タイム的にはロスしたけど、
この後数キロは食べた満足感で頑張れました。
30kmを越えて、とうとう雨がやみました。
雨がやむと、今度は汗をかき始めてのどが渇き始めたので、
エイドでしっかり給水したり、水で顔を洗ったり。
右脚の感覚がおかしくなってきたので、
脚つり予防のサプリを飲んだり。
涼しいのもあってか、珍しく最後まで脚はつらなかったなあ。
で、30kmから35kmまでが・・・
5:38
7:00
5:32
5:38
5:37
ラーメンで1分半ロスしてますね。
でも、それ以外は大崩れせずに頑張れてるなあと。
確かに脚は動かなくなってきてました。
身体は辛いんやけど、でも心はまだまだ余裕と言うか、
マラソンを楽しめてましたね。
沿道の女装したおっさんに吹き出したり、
大きな声援に応えたり、ボランティアの高校生に感謝したり。
フルを走り始めて、初めて最後まで笑顔で走れたと思います。
長い長い河川敷も聞いてる曲を口ずさんで気を紛らわしたり。
後楽園沿いの道を進んでると・・
向こうに岡山城が見えてきました。
帰ってきたなあ。
35kmから40kmまでが・・・
5:51
5:43
5:39
5:51
5:48
最後まで6分台には落ちずに粘れてました。
ただもうこの時はタイムは度外視。
どうでもよくて、ただただ楽しく走ろうかと。
最後の最後にまた跨線橋の登り。
でも、歩きませんよ。
最後の2kmも・・・
5:46
5:49
脚は動かなくても、とにかく腕を振って・・・
とうとう競技場に突入!
すると、3度目の有森さん登場!元気やわ。
ゴール!おつかれさん!
タイムは3:56:09。
ネットだと3:55:13と自己ベストに2分届かなかったのは、
やっぱりラーメンを始めとしたエイドのせいか。
脇道にそれたのもあってか、GPSウオッチでは500m余分に走ってました。
でも、こういうもてなしを受けないのは、
オレのポリシーに反するし、自分がもっと速く走ればいいだけ。
むしろ、この1か月ずっとヒザの不安と戦っての練習で、
本番でも何とかサブ4で走れたことに十分満足感を得ることが出来てました。
そうそう、サブ4のペーサーに一度も抜かれなかったのも初めてやね。
4時間を切れるか切れないかのゴール前攻防戦を見届けて、
競技場を後にしました。
この期に及んで、雲間から日差しが差してきてね。
ほんと、走ってる時だけ降ってましたねえ。
荷物を受け取って、更衣エリアのあるジップアリーナへ。
メインアリーナはランナーで一杯だったので、
2階の観客席で着替えました。
全く並ぶことがなかったし、
交通規制が敷かれてるのか、駅までも渋滞なしでした。
岡山駅に着くころにはもう青空が広がってました。
ここからは路面電車でホテルに戻る。
バスにしろ、路面電車にしろ、ICOCAが使えたのは便利でしたね。
エイドからの持ち帰りとゴール後にいただいたもの。
そして、タオルにメダルにTシャツ。
なんか至れり尽くせりですね。
バースデーマラソンを自己ベストで飾れなかったのは残念ですが、
雨が降る中、沿道で声援や音楽演奏をしてくれた人たち、
エイドやゴール後で頑張ってた高校生ボランティア、
私設エイドでもてなしてくれた人、
岡山のみなさんにほんと感謝感謝でした。
今度は晴れの日にまた走ってみたいなと思わせる大会でしたね。