昨日ハラも言うてたけど、
今日はしっかり勝って、明日からのヤクルト戦に臨みたいとこや。
が、巨人先発の赤星がなあ。
初回、佐野に一発食らって先制を許すと、
2回表も4本のヒットで2点取られてな。
いや、ストレートも走ってるし制球も悪くない。
決して調子が悪いとは思えんのやけど。
そもそもコントロールが良いっていうのは、
それだけ打者も予め来るコースが絞れるってことで、
その辺を捕手小林が上手くリードしてあげんとなと思う。
一方の巨人打線は初回の2死1,2塁で坂本凡退、
2回裏は先頭ナカジが歩くも、
今季初スタメンのシンゴが空振り三振に、
小林がお決まりの遊ゴロ併殺と、
DeNA先発東のチェンジアップにここ一番で翻弄されてたわ。
その後、赤星は3回表こそ3人で抑えたもんの、
4回表、2死2,3塁から蝦名にヒット打たれて、さらに2失点。
これも初球はインコースの良いところに直球が決まってストライク。
そして、2球目も小林が同じ球を要求して、
それが初球よりも甘くなって打たれた形。
初球がストライクやから、2球目も同じ球でいくなら、
もっと厳しいところへいくべきやし、それを小林がもっと指示しないと。
同じとこ構えててどうすんねん?
4回裏、2死1塁からシンゴの2塁打で2,3塁に。
ここでその小林に代わっての代打増田陸が見逃し三振。
増田陸よ、見逃しはアカンて。
うん、これで今日は無理かなあと。
6回表、2番手戸田が2ラン食らって0-7。
完全に死に体となって、ここでしばらく中継を観なかった。
中継を見始めたのは1点返したらしいから。
その裏、坂本の2塁打で1点返したようで。
さらに、ナカジヒットで1死1,3塁となって、
シンゴが粘った挙句の三ゴロの間にもう1点。
ここで東をマウンドから引きずり降ろすと、
代打中田がライトスタンドへ2ランでな。
これで4-7と3点差になって、これならまだやれるかと。
7回表は鍵谷が2死満塁をしのぐ。
その裏、1死からウォーカーと吉川の連打で1,2塁に。
ここで岡本がセンター前にタイムリーで、あと2点。
さらに1死1,2塁で坂本とナカジが打てず。
8回裏は先頭シンゴがヒットで出るも、後続凡退。
9回裏も2番からの打順で三者凡退やったら、負けも納得や。
DeNA16安打に巨人12安打。
こんだけ打てたら、もっと点も入りそうな感じやのに、
それでコレやから、両チームともショボい戦いしてるよなあ。
G5-7De