巨人は初回、吉川ヒットに松原死球で無死1,2塁から、
3番坂本にタイムリーが出て先制や。
一昨日の勢いがまだ残ってるやんと思ってた。
幸先の良いスタートを切ったのに、先発の高橋がなあ。
初回こそ3人で片付けたけど、
先制してもらった直後の大事な2回表。
いきなり先頭の村上を歩かせ、
ヒットとまた四球で1死満塁から犠飛打ち上げられて、追いつかれてな。
完全に一人相撲やん。
それでも懲りずに3回表。
また先頭の塩見を歩かせる高橋。
あのな、回の先頭打者を歩かせてしまう奴は、
ただのノーコンか、考え過ぎのアホかどっちかや。
この回1死1,3塁のピンチは、
なんとか抑えたけど、ただの偶然やな。
そして、4回表。
いきなり中村にヒットを許した後、
サンタナに2ラン食らって、試合をひっくり返され、
高橋はこの回で交代やって。
4回5安打3四球3失点。
論外。
さて、2回以降の巨人打線はすっかり意気消沈したんか、
高橋のリズムの悪さが伝染したんか、
ヤクルト2年目の奥川にチャンスらしいチャンスもなし。
4回裏、いきなり奈良コンビ岡本亀井の連打も、
ハイネマン併殺でなにも起こらず。
逆に高橋の後に出てきた投手が、
試合をぶっ壊すゲームクラッシャーコンビの2人。
5回表、そのうちの1人田中豊が、
登板しての初球を山田にレフトスタンドに持っていかれてな。
おまえ、3日前のDeNA戦でも、出てきて初球を牧に一発食らってたやんけ。
学習してるか?
そしてもう1人の戸根も6回表に出てきて、
まあ点は取られへんかってんけど、
とにかく制球という言葉がアイツの辞書にはあらへん。
味方打線のリズムもどんどん悪くなるばかりや。
7回表、4番手古川がマウンドに上がる。
オレ、この投手を結構買ってるんやけどなあ。
自分の球の力を信じて投げればええのに、
いきなりヒットと四球なんかで1死満塁となって、
塩見にドカンとグランドスラム。
はい、今日は終わりました。
前半戦を引っ張ってくれた高橋と戸郷が、
この終盤の大事なところで苦戦してる。
勝ち星が上がっていかへん。
経験と言えばそれまでなんやけど、
若さ故の無鉄砲で結果を恐れないピッチングをしてほしい。
歩かすくらいなら打たれた方が100倍マシや。
それと9回裏の松原の10号ソロ。
育成選手で10号はセリーグで初めてだとか。
でもな、勘違いしたらアカン。
10本の一発よりも20本の内野安打。
そういう選手やで、アンタは。
明日負けたら、もう今年は・・・。
G2-8S