朝から走った後、大谷の開幕を見て、
センバツは両試合とも予想と違ったチームが勝ち上がり、
そしてとうとう、2023プロ野球が開幕します。
いうても、昨日一足先にエスコンでお披露目開幕はしてたけど。
さて、昨日書いた通り、今年は一切期待しない一年にするつもりやけど、
そうは言うても、開幕戦は勝ってスタートしてほしいところ。
開幕スタメン。
坂本6番かあ。信頼されとるなあ。
で、開幕投手はハラの宣言通り・・・
巨人の歴史上初めての新外国人開幕投手となったビーディ。
オープン戦の投球をちゃんと見てないけど、変化球主体の投手?
まあ、あんまりパッとせえへん印象や。
さて、そのビーディの立ち上がり。
センターブリンソンの雑な守備で無死3塁から、
大島にあっさり先制タイムリー許してな。
どうなるか思ったけど、その後のピンチは何とかしのいでくれたわ。
2回表はチェンジアップを駆使して立ち直るかと思ったけど、
3回表、またもや1,2番の連打から2点目を許す。
しかし、その裏。
大城ヒットにビーディのバントを中日がFCで無死1,2塁や。
その後のチャンスも活かせず、無得点やったわ。
序盤を2点ビハインドで通過して、4回裏。
先頭の5番中田がレフトスタンドに運んで、ようやく1点返す。
ビーディも落ち着いて、
5回6回とピンチを抑えきって、この回で交代。
6回98球10安打2失点。
なんていうか、のらりくらりのピッチングやな。
自慢のチェンジアップを使えるまでの、カウントの整え方が課題かと。
でも、打線の弱い中日相手に二けた安打打たれるようではなあ。
終盤に入って、7回表。
2番手大江がピシャリと抑える。
その裏、2死から代打松田が初登場も三ゴロに倒れてガッカリ。
それでも8回表はプロ初登板のルーキー船迫が外人コンビを含めて3人で退けたわ。
いやあ、コイツは使えるで!
迎えた8回裏、吉川と岡本のヒットで2死1,2塁。
そして、5番中田が2ストライクから右打ちに徹して粘りに粘って、
挙句にライト線へ逆転2点タイムリー3塁打や!
うわあ、まさか逆転してもうたわ。
3-2となって、最後は大勢・・・と思いきや、
新助っ人ロペスがマウンドへ。
やっぱり大勢はまだ調整段階なんかな。
しかし、ロペスは岡本の悪送球と詰まりながらのヒットにバントで送られ、
1死2,3塁の大ピンチや。
ここで左打者3枚を迎えて、サウスポー高梨にスイッチ。
が、岡林のピーゴロを高梨ホームへ投げるも、間に合わず同点に。
うーん、なんで素早くトスできんかなあ。
さらに大島を敬遠した後、
高橋にレフトオーバー打たれ、万事休す。
ああ、抑えてたら船迫プロ入り初勝利やったのになあ。
まあでも、今日勝った人は中日先発の小笠原でしょう。
145球も投げて8回途中で逆転を許し降板したけど、
良い投手になったもんやなあとほんま思ったわ。
その熱投に免じて、今日は負けても良し。
てなわけで、また明日。
G3-6D