いきなりの3連打で1点失い、
さらに雄平のタイムリーでもう1点・・・。
いやあ、まさか菅野先発で初回から2失点するとは、
思いもよらんかった。
連敗中のプレッシャーやろか?
ただな、菅野でもそういうことはある。
こういう時こそ打線が援護したらんと。
実際な、3回表に・・・
坂本10号ソロで1点差に迫り、
5回表には・・・
ウィーラーのタイムリーで追いついたわ。
でもな、初回いきなり坂本の2塁打も後続凡退。
3回表、坂本の一発の後に連打が出るも、岡本さん凡退。
4回表には1塁に大城を置いて吉川尚が右中間を割るも、
大城がホームタッチアウト。
5回表は先述のウィーラータイムリーの後、
2死満塁となってナカジの左中間の当たりをヤクルト山崎に好捕され、
6回表は2死1,2塁で松原三ゴロ。
ここまで10安打でたったの2点てな、
先週の広島戦からのフン詰まり具合にほんまイライラするわ。
しかも菅野は2回以降1ヒットピッチやで。
ええかげんなんとかしたれや。
そんなこんなで7回表、岡本と丸の連打にナカジ歩いて1死満塁から・・・
大城 勝ち越しタイムリー!!
13安打も打ってやっと3点目。
ようやく初回の2失点をひっくり返すと、
突き抜けたかのように、菅野が続く。
変化球を叩き、打球は前進守備のセンターの脇を抜けて、
走者一掃の3点タイムリーや!
これで決まったやろ。
おまけに松原のタイムリーも出て、
6回までが嘘やったみたいにこの回5得点。
ようやくホッとしたわ。
菅野は7回裏を3人で抑えると、
8回表、打線がもう1点取って6点差になったことから、
代打出されて、ここで交代。
球数的にはまだ91球といけそうやけど、
今日はお役御免でいいんちゃいますか。
8回裏は田中豊が抑え、
9回裏はビエイラが青木に一発食らったりで、
すんなりいかんかったので、
なんとデラロサが出てきて1点取られるも、
大勢に影響なく勝利。
とりあえず連敗脱出。
そして菅野は開幕9連勝や。
この記録は斎藤雅樹とか堀内とかスタルヒンの名前まで出てくるくらい、
巨人的にはすんごい事。
もちろん斎藤雅樹の時は見てるけど、
さすがに堀内の13連勝は知らんなあ。
ただ、巨人ファンは伝説を目の当たりにしてると思う。
今後も刮目して見るべし。
そして、明日の先発はプロ初登板のディプランやって。
楽しみ半分、心配半分。
打線の援護頼むで!
S4-8G