GIANTS 2025 131st game@横浜 vs De

Uー18の高校代表ワールドカップ決勝。

残念ながら日本は0-2で、今大会初敗戦で準優勝になって。

相手のアメリカの先発の子、

198cmで113kgやったっけ。

えぐい球を投げ続けて完封勝利やって。

こんなん、すぐにメジャーで二刀流できるやん!

 

 

今日のDeNAの先発が藤浪なのはすんごい興味深いけど、

そんな事よりも今日から2位争いしてるDeNAとの2連戦や。

できたら連勝して、突き放しておきたいところやな。

 

 

で、巨人の先発は赤星。

一度抹消されて、2軍調整後の登板や。

初回の巨人打線が藤浪に三者凡退に抑えられた後の1回裏、

赤星は先頭の蝦名に右中間割られて2塁打打たれると、

桑原にぶつけ、そして筒香を歩かせる。

無死満塁。

ここで、なんとシンノスケ出てきて早くも交代やって!?

 

相手に向かっていく闘志が見れなかったんかなあ。

どんなお説教がされてるか、聞いてみたいわ。

ていうか、抹消されて何を調整しとったんやっちゅうねん。

 

てことで、こんなところで出されたのが平内。

気の毒な平内は、それでもオースティンを二ゴロ併殺に取って、

その間に1点は取られたけど、

続く佐野もなんとか一ゴロに抑えて、最少失点で抑えてくれたわ。

 

 

0-1と先制されて、2回表。

先頭の岡本がヒットで出ると、岸田が歩く。

中山のバントは失敗で1死1,2塁になるも・・・

 

リチャード 同点タイムリー2塁打!

レフト左に打って、とりあえず追いつくと・・・

 

浦田 勝ち越し2点タイムリーヒット

前進守備の1,2塁間を割って、プロ初打点を挙げたわ。

さらに、平内がバントを決めて2死2塁になって・・・

 

丸 タイムリー2塁打!

左中間フェンス直撃の一打でもう1点。

効果的な追加点が入って、この回で藤浪をノックアウトしたわ。

 

 

4-1と一気に勝ち越して、2回裏。

平内はDeNA下位打線を3人で抑えて、流れに楔を打つ。

いやあ、平内にとっては良いアピールチャンスやで。

 

3回裏は1死からヒットも桑原を併殺に取った平内。

4回裏は1死からオースティンに投げる球が無くなって2塁打食らい、

続く佐野のショボいレフト前で1点返されると、

松尾にもヒットで1死1,2塁になって、

石上にもライト線に2塁打打たれてタイムリー。

いやあ、松尾のところで抑えてたら、まだまだ続投できたのになあ。

ここで交代やって。

 

 

3番手は石川がマウンドに。

1死2,3塁で、林に詰まりながらショートの後方に落とされる。

追いつかれるのはいいけど、アウトが取れん。

なお1死1,3塁で、代打ビシエドに勝負できず歩かせる。

ハナからあっぷあっぷの石川は蝦名にもビビって歩かせて押し出しやって。

勝ち越されて、さらに桑原にもボール先行やったけど、

打ち損じの一邪飛になって救われて、

ここで、筒香相手になんでか4番手ケラーを投入するシンノスケや。

 

昨日は酷すぎるピッチングのケラー。

名誉挽回のチャンスをもらったケラーやけど、

初球、高め要求の岸田にど真ん中直球投げて、

筒香に2点タイムリーを打たれてな。

ま、所詮は制球アバウトでパワーだけの投手や。

出したベンチが悪いだけ。

 

 

4-7と一気に6点も取られてもうたけど、

なんか昨日の阪神戦の展開と似てるし、打線の奮起があるか?

 

しかし、続く5回表。

無死1,2塁でクリーンアップが3人凡退してな。

それでも、その裏をケラーが3人で抑えた後、

6回表にリチャードがとうとう10本目の一発をバックスクリーンに突き刺す。

1点返した・・・のになあ。

 

その裏、5番手田中瑛斗がいきなり度会と蝦名に一発食らう。

これで5-9と4点差に突き放される。

とりあえず、もういいかなと。

 

 

7回裏は6番手泉がヒット1本で抑える。

そして、この回の頭からドラ1高卒ルーキー石塚がショートで出てきたで!

この回に守備機会はなかったけど。

 

続く8回表、先頭岸田がヒットで出ると、

中山の逆方向への当たりを相手レフトが取れず、無死2,3塁のチャンス。

ここでリチャードがセンターへ犠飛で1点返す。

ドラ2ルーキー浦田が左飛に倒れた後、

ドラ1ルーキー石塚のプロ初打席は見逃し三振に終わったわ。

 

 

6-9となって、8回裏も泉が続投して3人斬りで、

最終回に繋げる。

 

9回表、先頭の丸がヒットで出ると、

続くキャベッジがセンター左へ2塁打で無死2,3塁のチャンス!

ここで代打大城二ゴロの間に1点返す。

7-9として、さらに岡本がヒットで代走増田大。

1死1,3塁とチャンスは続くも、増田大が牽制タッチアウトやって。

岸田も二ゴロで、はいおしまい。

 

 

これで、巨人もDeNAも5割で2位同率に。

いや、勝ちが多い巨人がかろうじて2位なんやね。

それくらいの、CSでホームで戦えるかの位置ですわ。

 

ま、そんなことはどうでもええわ。

赤星とか、増田大とか、石川とか、ケラーとかな、

微妙な選手たちはそろそろ自分の立ち位置考えないと。

こんなことしてたら、オフはどうなるか知らんで。

 

 

 

 

De9-7G