巨人の先発は赤星。
初回、2本のヒットで1死1,3塁とされるも、
大山を捕邪飛、佐藤を空振り三振で何とか切り抜ける。
2回裏は木浪を併殺に取って、
ここまで無失点に抑えてたんやけど、
打線の方は阪神青柳に3回ノーヒットに抑えられてな。
阪神押し気味の中、3回裏が始まる前に雨で中断してもうた。
10分ほどの中断の後の3回裏。
赤星は3人で抑え、少し軌道に乗ってきた感じ。
続く4回表、先頭門脇が歩くも、
坂本三振の岡本右飛、丸は大きな中飛に終わってな。
クリーンアップで得点できず。
確かに青柳に両サイドを上手く攻められてるけどな、
なんかもう負けられへんって呪縛にかかってるかのようや。
味方打線の援護がなかなか見込めないまま、続く4回裏。
1死から赤星は大山に左中間割られるも、
佐藤を二ゴロ、ノイジーを一直に抑えきる。
5回裏も先頭坂本にヒットを許すも、後続ピシャリ。
よう耐えてんで。
6回表、巨人打線は1死から門脇がチーム初ヒットで出ると、
坂本遊ゴロも岡本もレフト前ヒットで繋ぐ。
2死1,2塁となって・・・
丸 先制タイムリー!
アウトローのストレートをレフトへチョコンと当てて落とす。
さらに秋広歩いて、2死満塁で代打大城が・・・
大城 16号代打満塁ホームラン!
初球のスライダー?
逆風の中、ライトポール際にポトリ。
そもそもな、青柳相手になんで右の岸田が先発マスクやねんと思ってたんや。
こないだの自打球の影響なんかもしらんけど、
ここでの大城代打はハラとオレの意見が一致したわ。
5回までヒットすらなかったのに、6回表一挙5得点。
野球って分からんもんやな。
6回裏、絶対抑えなアカンイニングで、
赤星は2番からの阪神打線を大山のヒット1本で抑える。
これでよし。
赤星は7回裏のマウンドにも上がり、三者凡退に。
8回裏も続投で3人で抑え、完封目前ながらここで交代やって。
ハラとしても、勝てる時はキッチリ勝ちたいんやろうな。
もうCSも無理っぽいのに。
てことで、9回裏は大勢の試運転。
しかし、ストレートをミエセスに一発食らうと、
大山にも右中間割られてな。
なんやろ、球速はそこそこ出てるのに球威がないのか?
そして、佐藤に2ラン。
ここで、大勢の試運転はさすがに終了や。
ていうか、もう大勢は今季投げさせないほうがいいんちゃうかと。
こんなに打たれる大勢やないで。
5-3と2点差に迫られて、中川にスイッチ。
中川は後続をヒット1本に抑えてな。
ま、下位に回ってたから全然心配してへんかったけど。
赤星は4勝目。
いや、昨日の山崎だって勝ちに値するピッチングやってん。
あとは打線とリリーフ陣の内容だけ。
でも、そんな事情なんかお構いなしに、
赤星や山崎が2ケタ勝ってくれるようなチームになったら、
優勝できるのになあと思ってしまいます。
T3-5G