初回、先頭吉川のヒットから1死2塁となって、
そこからポランコ、岡本と歩き、満塁のチャンスに・・・
中田 2号先制満塁ホームラン!!
四球の後の初球打ちは鉄則中の鉄則。
甘く入った変化球を打った瞬間分かる一発やったな。
それにしても長らくヒットが出てへんかったのに、
出た思ったら大きい仕事するからなあ。
おかげで初回からビッグイニングやったわ。
一方、巨人の先発はルーキーの赤星や。
初回、2死2塁のピンチで佐藤を空振り三振に抑えると、
いきなり4点のプレゼントに気が楽になったんか、
2回3回4回と出したランナーは2四球の2人だけ。
とにかく低め低めに投げれて、制球の間違いがほとんどあらへん。
カウントが悪くなっても、変化球で整えれるし、
ファールにさせれるストレートの力もある。
ほんま、ここまで良い投手やとは思ってもみいへんかったわ。
下位打線とは言え、5回表も難なく通過して勝ち投手の権利をゲット.
するとその裏、待望の中押し点が入る。
岡本 3号ホームラン!
中田の一発同様、打った瞬間ってやつやったな。
貴重な追加点入ったで。
6回表の赤星。
3廻り目の上位打線相手に、
1死から中野に2塁打打たれ、
そして糸井に甘い変化球をライトスタンドに運ばれてもうた。
これで5-2と3点差に迫られたけど、全然問題なし。
その後、内野安打打たれたりしたけど、
ズルズルいくことなく、しっかり抑えきったわ。
赤星はその裏の打席に入り、7回表のマウンドにも立つ。
そして、下位打線を3人で退けて、ここで降板。
7回101球4安打2四球4奪三振2失点。
もう十分ですわ。
7回裏、2死満塁からウィーラーの内野安打で1点追加すると、
さらに吉川のレフト前ポテンヒットで3人の走者がみんな帰って、
この回ダメ押しの4点ゲット。
さすがにもう赤星の初勝利が見えたな。
8回表は2番手に2年目平内が出てきた。
本来なら山崎伊よりも期待させてほしい投手なんやけどなあ。
球は速いし、変化球もええんやけど、
なぜか今日もいきなりの連打から犠飛で1点取られてな。
うーん、よう分からんわ。
そして最後は、試運転が続くビエイラ。
木浪や梅野にストレートをスタンドまで運ばれるあたり、
まだまだ球威がないんかなあと。
もう少し暑くなってきてからかな、本領発揮は。
34球もかけて、何とか最終回を投げ切ったわ。
昨日の戸田に続き、今日は赤星がプロ初勝利。
開幕から若い投手が躍動してますな。
もうYとか、ましてやIとか要らんのんちゃうん。
てことで、6連勝。
投打の歯車がこれだけガッチリかみ合うと、
なんか勝つのが簡単に思えるなあ。
とりあえず、開幕からいまだ白星のない阪神を、
起こさんまま通過できて何よりや。
G9-5T