巷は桜がほぼ満開ということで、
花見ランにでもいくかと、
大和川沿いを加えて走ってみました。
10時頃、久宝寺緑地近くのタイムズに車を停め、
準備をして、まずは久宝寺緑地を目指します。
早速、花の広場で青と白の花が出迎えてくれました。
ここ久宝寺緑地のジョギングコースはゴムチップ舗装されてます。
ちょっと幅が狭いので走りづらいですけど、
脚には優しいコースでした。
久宝寺緑地を後にして、西に進みます。
道中、歩道はそこそこ広かったけど、
車道のすぐ側ということもあったり、
歩行者も多いので走りづらいのは走りづらい。
平野の商店街を抜けていきます。
長居公園に到着。
1周3キロ弱のコースを走ります。
高校時代は耐寒走でここを3周走らされたもんでした。
懐かしいなあ。
陸上競技場では高校生の記録会が行われてました。
今日は試合なさそう。
思いの外少ないなあと思ったら、
そうか、有料の植物園の中にたくさんあるんやろうね。
200円なら入れば良かったわ。
この後、長居公園を後にして、南へ向かいました。
大和川に出ました。
しばらくは桜並木の見ながらの土手ラン。
この辺、花見の穴場ですかね。
宴会してる集団もいました。いいなあ。
が、この後しばらくは歩行者自転車専用道路で、
楽しく走れてたんやけど、
途中の橋を境に歩道のない道路になってしまって、
車もブンブン走るもんやから、
もはや川沿いはあきらめて、住宅街に突入していきました。
途中で六文銭ののぼりを発見。
真田好きのオレは思わず引き返して行ってみました。
真田幸村が奉納した軍旗が保存されてるのだとか。
見てみたいもんですな。
中環沿いを北上して、久宝寺緑地まで帰ってきました。
中環沿いも気持ちよく走れる感じではなく、
まあまあ走れるかなくらいな感じ。
コロナが心配になるほど、花見客で足の踏み場もないくらいでした。
タイムズに戻って、多少駐車場をぐるぐる回って、
無理やり21kmにして、12時40分過ぎに終了。
花見はそこそこやったけど、まあ楽しく走れたかな。
今回のルートはこんな感じ。