奥裾花自然園を歩く@長野県長野市鬼無里

本来なら今日は雨飾山に登る予定でした。

しかし、なんと一昨日くらいに初冠雪したようで。

情報調べても、山頂付近は結構雪が積もってるみたいだったので、

さすがに無理かなあと断念。

 

でも、せっかくこっちに来たからには、

どっかで紅葉の山歩きをしたいなあと、

高い山はやめて、雨飾山のご近所である奥裾花自然園に行ってみました。

 

 

f:id:gchanchan:20211023200136j:plain

道中は良い天気でね、山に登れなかったのがほんと残念でした。

ただ、北アルプスはしっかり雪をかぶってて。

ちょっと冬が来るのが早すぎですわ。

 

 

f:id:gchanchan:20211023200138j:plain

奥裾花大橋に到着。

このあたりの渓谷も紅葉がきれいらしいのですが、

まだまだ紅葉してません。

自然園の紅葉状況を知らせる看板にも「色づき始め」の文字。

まあいいかと先に進みました。

 

f:id:gchanchan:20211023200141j:plain

自然園までの道中は噂通りのまさに奇岩変岩タイム。

 

f:id:gchanchan:20211023200143j:plain

太古の地殻変動の名残が露頭しています。

 

f:id:gchanchan:20211023200145j:plain

地層がずれた時に擦れて磨かれた断層面だそうで。

 

f:id:gchanchan:20211023200147j:plain

自然園よりもこっちの方が興味深かったかも。

 

 

f:id:gchanchan:20211023200152j:plain

てなわけで、開園8時半すぎに到着。

立派な駐車場がありましたが、停まってる車は他に1台だけでした。

トイレを済ませて、準備をして・・・

 

f:id:gchanchan:20211023200254j:plain

ここで入園料を払います。

今は1人200円ですが、春だけは値上がりします。

この訳は後述するとして・・・

 

f:id:gchanchan:20211023200154j:plain

ほんとは好きじゃないのですが、さすがに今日は熊鈴を付けてと。

 

f:id:gchanchan:20211024164207j:plain

まずは自然園入り口まで舗装路を歩きます。

 

 

f:id:gchanchan:20211023200157j:plain

8時52分、さあ行ってみましょうか。

 

f:id:gchanchan:20211023200656j:plain

元池を通過し・・・

 

f:id:gchanchan:20211023200201j:plain

奥裾花社を見ながら舗装路をショートカット。

新しく建て直してる途中ですかね。

 

f:id:gchanchan:20211023200203j:plain

半分だけ赤く紅葉してるカエデ。

気合が足りないのでは?

 

f:id:gchanchan:20211023200206j:plain

戸隠山の西岳もすっかり雪を纏ってます。

オレの秋はいったいどこへ・・・。

 

f:id:gchanchan:20211023200757j:plain

歩いてるうちに、どんどん雲が無くなっていきました。

 

f:id:gchanchan:20211023200210j:plain

予定通り30分かかって、自然園入り口に到着。

さあ、中に行ってみますか。

 

 

f:id:gchanchan:20211024164230j:plain

こんな感じで歩いてみました。

 

f:id:gchanchan:20211023200212j:plain

ひょうたん池にはモリアオガエルが生息し、

6月下旬には周辺の木の枝で大きな卵の塊が多数見られるそうです。

 

f:id:gchanchan:20211023200214j:plain

ブナの葉っぱがキラキラしとる。

 

f:id:gchanchan:20211023200905j:plain

落ち葉のじゅうたんが足にも優しい。

ただ、結構アップダウンがあるので、

さすがに暑くなって、ダウンを脱ぎました。

 

f:id:gchanchan:20211023200219j:plain

そうなんです!この自然園は水芭蕉の群生がすごいんです。

なんせ、あの尾瀬を上回って本州随一だそうで。

だからその時期だけ入園料がアップするんですねえ。

 

f:id:gchanchan:20211023200938j:plain

湿原内を歩きます。

 

f:id:gchanchan:20211023200224j:plain

確かに水芭蕉の残骸(?)があちらこちらで見られます。

これが一気に咲き誇るとしたら、それは壮観かも。

 

f:id:gchanchan:20211023200227j:plain

こうみ平湿原を経て、吉池へ。

ここには向こう正面真ん中にドンと、

推定樹齢400年のトチノキが鎮座しています。

 

f:id:gchanchan:20211023201034j:plain

さあ、ブナ林へ。

 

f:id:gchanchan:20211023201103j:plain

いちいち背の高いブナだらけ。

でも、ブナ林は明るくて、ほんと気持ちのいいトレッキングです。

 

f:id:gchanchan:20211023200234j:plain

展望広場からは・・・

 

f:id:gchanchan:20211023200236j:plain

高妻山と乙妻山が見えます。

 

f:id:gchanchan:20211023201207j:plain

ブナの巨木。

 

f:id:gchanchan:20211023201218j:plain

キノコだらけのブナ。

あんまり気持ちのいいもんではないね。

 

f:id:gchanchan:20211023201230j:plain

とにかくあちこちで樹齢数百年の巨木あり。

これを巡るだけでも楽しかった。

 

f:id:gchanchan:20211023200245j:plain

ここブナの原生林は野鳥の宝庫でもあります。

写真には全然写ってないんやけど、

ここでは我々の接近に反応して、

100や200ではきかない数の小鳥が一気に飛び回り始めました。

全然近寄らせてくれないので、何の鳥かは全然分からなかったけど、

スズメよりは少し小さい鳥でしたね。

 

f:id:gchanchan:20211023200247j:plain

こうやって少し紅葉してるカエデもあるのに、

すぐ隣では知らんふりのカエデも。

条件はほとんど変わらないのに、

なぜ紅葉したりしなかったりするんでしょうね。

やはり気持ちの問題??

 

f:id:gchanchan:20211023200250j:plain

てことで、1時間半ほど歩いて、入り口に戻ってきました。

確かに紅葉は色づき始めかもしれないけど、

十分楽しめました。

 

f:id:gchanchan:20211023200252j:plain

そこからまた30分ほど舗装路を歩いて、駐車場に戻りました。

帰りの舗装路歩きはちょっと退屈で長く感じたなあ。

それにしても、朝イチより少しはお客さんが増えてきてますね。

高そうなカメラを抱えた年配の人が多かったけど。

 

てことで、思ったよりも良いとこじゃないですか。

今度は水芭蕉モリアオガエルの時期にもう一度来たいものですね。

 

 

kinasa.jp

 

 

f:id:gchanchan:20211024173318j:plain

お腹が減ったので、一番近いそば処鬼無里・・・

 

f:id:gchanchan:20211024173331j:plain

もりそば大盛りをいただきました。

オレの好きなタイプの蕎麦でした!

 

 

www.furusato-kinasa.co.jp