今日の昼の事。
職場の同僚に「日ハムの中田が巨人に入るって噂をネットで見たけど?」
と言ってきた。
「いやいやいや、中田と巨人なんて対極にある選手とチームやん!
それはないやろ。」
と、その時は全否定したんやけど・・・
しかし仕事帰り、電車内のディスプレイで
『中田、巨人入り』の文字が。
なんやろ、そん時の感情をパーセンテージで表現したら、
50% 驚き
15% 不要
15% 期待
20% モヤモヤ
そのモヤモヤが何なのか自分でも分からへんのやけど、
そのモヤモヤ感がかなり心にずっしり来て、沈んでしまった。
そういや、澤村が巨人から出されるときも、
同じ感情を抱いたような気がする。
今のチームの中で必要かどうかは微妙やけど、
来た以上はチームに貢献してほしい。
そして、ハラもよう引き受けたなあ。
さて、今日は地上波で中継があり、
(賛否両論のサバイバルナイターやけど、オレは結構気に入ってる。
色んな人の解説が聞けるし。)
仕事帰りにワンセグで見てみたら、
ちょうど中畑清が脱落するとこ・・・じゃなくて、
試合は6回表に入ってて、1-3と2点負けてた。
巨人は2回裏、先頭岡本2塁打の後、
今日5番に入ってる中島のヒットをセンターがファンブルする間に、
岡本が帰って先制したらしい。
が、5回表。
先発山口が3本のヒットと四球で試合をひっくり返されたみたいで。
特に同点タイムリー3塁打を打った、高卒2年目の森。
最近すっかりスタメンに定着してるやん。
ドラフトの時には坂本の後継者として、
巨人が取ってほしいと個人的に願ってた選手。
結局その年の巨人は奥川に行ってハズレたんやなあ。
ま、そんなことはさておき、
5回で山口は降板し、中継を見た時には畠が投げとった。
で、5回まで毎回のように塁をにぎわせてたらしい巨人打線も、
見出した6回以降はDeNAの投手リレーに全く元気なし。
ほんまやる気あんのかってくらい、凡打の連続で三者凡退が続いてな。
最終回もナカジが死球で歩いただけ。
オレは6回からしか見てへんから、
なんか中田ショックがチームに影響してるんかと思ったくらい、
全くの無抵抗やった。
幸いなのは阪神もヤクルトもお付き合いしてくれた事だけ。
まあ今日はええわ。
さて、中田はいつ出てこれるんやろなあ。
G1-6De