巨人の先発は戸郷。
初回から3四球で2死満塁とヒヤヒヤピッチや。
でも、ここをしのぐと、
3回裏の2四球での2死1,2塁も抑えおったわ。
ただな、久しぶりにちゃんと戸郷を見たけど、
一番調子の良い時から比べたら全然やん。
ストレートは5,6km遅いし、
何よりスライダーが抜けて、制球がままなってへん。
使えるのは遅いストレートと、
いいとこに行ったり行かなかったりのフォークだけ。
それでよう抑えてるわ。
4回裏は嶋に初ヒットを許すも問題なし。
そして5回裏は圧巻の三者連続三振や。
なんやかんやで5回まで無失点で抑えとった。
一方、打線の方はというと、
ヤクルト高梨の前にヒットは出るんやけど、
決定的なチャンスを作れずに、5回まで3安打無得点やって。
しかし、迎えた6回表。
先頭の松原が3塁打を放ち、
続く坂本がセカンドの左を何とか抜いてタイムリー!
ようやく先制したわ。
しかしその後、さらに2死満塁までいってんけどなあ。
チャンスを活かせずに1点止まり。
1点で勝てるのか、おい。
6回表が終わったあと、ハラが審判にゴニョゴニョ言うてたから、
まさかここで戸郷交代か?
と思ったけど、戸郷はマウンドに上がってきた。
しかし、1死から連打食らって1,2塁のピンチや。
松本を抑えて2死となったところで、次の相手は左の代打宮本。
ミヤモトコーチが出てきたから、ここで交代か??
しかし、ミヤモトは戸郷のケツを叩いて、気合を入れて下がる。
よし!戸郷続投や!
その宮本は歩かせてしまう。
2死満塁となって、代打西浦。
ストレート2つで追い込んで、ストレート2つファールされての5球目。
最後もストレート勝負で空振り三振!
戸郷よ、ようやった!しびれたわ。
134球3安打9奪三振無失点。
6四球は余計やけど、十分試合を作ってくれた。
・・・と、書いてはみたけど、
あと3イニングあって1点を死守せなあかんのか。
7回裏は2番手・・・田口か。
1死から青木にヒットを許すも、
山田を二ゴロ併殺に打ち取ってガッツポーズ。
やらかさずに済んだか。
そして、8回裏はこないだやらかした高梨。
いきなり村上にヒットを打たれて心配は増すばかりや。
ただ次打者のバントを大城が2塁で刺してくれて、
1死1塁となって、ここで鍵谷にスイッチ。
鍵谷はエスコバーを一ゴロ併殺に斬って取った!
素晴らしい!
そして、最後はデラロサ。
しかしこれが、いきなり四球出しやがってな。
バントで送られて、ヒットを許して1死1,3塁の大ピンチになって。
それでも、続く廣岡を変化球責めで空振り三振に。
さあ、あと一人・・・。
ってとこで青木を打席に迎えて、
まさかまさかデラロサから大江にスイッチ!?
マジか・・・大江には荷が重いのでは?
初球のストレートが低めに外れる。
いやあ、力入っとんなあ。
結局力んだまま、歩かせて満塁。
そしたらここでハラ出てきて、さらにさらに投手交代。
山田相手に、田中豊投入やって??
いやあ、怖いなあ。
田中も力入っとる。
ストライクが入らないまま、やっぱりというかストレートで歩かせて押し出し。
でもな、いきなりでこれは無理やわ。
それでも、村上を一ゴロに抑えてくれて、
勝ち越しは許さず、延長戦へ。
よう同点で耐えてくれた。
とまあ、9回裏に追いつかれて戸郷の9勝目がパーになったんやけど、
考えようによっては、最近シャキッとしないデラを交代させてカツを入れ、
大江や田中豊には試合を締めるという良い経験をさせれたとも取れるねんなあ。
そこまでハラが考えてるかどうか知らんけど。
今日は長文になってるので後は簡潔に。
10回表の巨人打線は1番からやったのに三者凡退に抑えられ、
その裏はビエイラが出てきて、珍しく3人で抑えて試合終了。
やっぱり1点では勝てんわな。
戸郷の新人王もちょっと厳しいかも。
S1-1G