2日前、日曜日9月6日の新聞から抜粋。
なにこれ?
セリーグの投手成績欄に4人しか載ってへん。
4チームのエース級が載ってるだけ。
どうなってんの?
去年もこのことを書こうとしてチャンスがなかってんけど、
これはもう先発投手のステイタスの問題やんな。
こんな事してたら、先発投手の給料はどんどん下がりまっせ。
メジャーから導入したQSなんてクソ食らえ。
なに甘い事言うてんねん。
古いかもしれんけど、先発投手は完投してなんぼや。
そういう意気を持って投げる投手が増えるか、
規定投球回数を改定するかせんと、
やがてこの欄は新聞から消えますよ。
たいがい投手戦になるかと思ったけど、
今日はマジでヤバい。
なんせ中日の先発は5連続完投勝利中の大野雄。
そして巨人の先発は開幕9連勝の菅野やからな。
このマッチアップ、点入るんか?
2回までピシャリの大野に対して、
菅野は初回2死1,3塁、2回2死1,2塁のピンチをしのぐ。
どっちかいうと、大野の方がいい感じやったのに、
3回表、1死から吉川尚のヒットを菅野が送って・・・
坂本 先制タイムリー2塁打!
同期の大野雄には相性が悪い印象やったけど、
よう打ってくれたわ。
もうちょっとでホームランやったのになあ。
そして、菅野はよう分かってる。
その裏をきっちり三者凡退で抑え、流れをキープすると、
その後もほとんどピンチもなし。
が、8回表。
先頭吉川尚2塁打で無死2塁となったところで代打交代かあ。
まだ100球超えたとこやってんけどな。
ちょっとビックリしたけど、
代わった吉川大が送って、坂本敬遠で1,3塁から、
亀井の犠飛で貴重な1点ゲットや。
菅野を降ろしてまで取った1点を、
価値あるものにするのは、この後出てくる2人の投手次第やね。
果たして、8回裏は2番中川。
3人で抑えてくれた。
その裏、負けてても大野雄はマウンドに上がる。
オレ、去年の防御率争いのからみで、
このピッチャー嫌いになってんけどな、
今日もビハインドながら9回まで投げ切ったわ。
打線の反撃を待ってるのもあるやろうけど、たいしたもんやと思う。
ちょっと見直した。
で、9回裏はデラロサ。
1死から高橋にヒット打たれるも、
阿部を二ゴロ併殺に抑えて勝利。
菅野 開幕10連勝!!
開幕投手で10連勝は6人目らしいけど、
普通に開幕10連勝なら、
マー君の24連勝をはじめ、結構おるんやな。
でも、ほんまやったら最後まで投げてほしかったわ。
13連戦中で次が短い間隔で投げるんやったらしゃあないけど。
なんか最近、ポイントポイントの試合を制してきてるわ。
これ、もしかしてそろそろアレ出るん?
D0-2G