斑尾高原スキー場&タングラムスキーサーカス

5時20分起床、6時前出発。

今日も良い天気そう。

 

豊田飯山ICで高速を下り、そこから下道。

国道それて、いきなりの急な坂。

雪道じゃなくて良かった。

 

 

f:id:gchanchan:20170319095832j:plain

8時前、第8Pに車を止める。

ほとんど車はいない。

 

 

準備してたら、若い兄ちゃんが声をかけてきた。

身内に不幸があって帰らなくてはならなくなったので、

斑尾の昨日からの2日券を買ってくれないかと。

 

普通に1日券を買えば4500円のところを3000円でと言う。

理由も理由だし、ほんまはダメなんだろうけど、

こっちも損はないし買ってあげることに。

 

チケット売り場に行って、

それに+500円でタングラムも滑れるマウンテンパス1日券に変更。

これを嫁の分にして、

オレはクーポン使って昼食券1000円分付きマウンテンパス1日券を購入。

これで合計2400円も得になって、なかなかリーズナブルに滑れそうです。

 

 

f:id:gchanchan:20170319095845j:plain

コースレイアウトはこんな感じ。

見にくいけど。

 

 

f:id:gchanchan:20170319095855j:plain

8時20分、まずはジャイアントを1本滑る。

良いコースなんだけど、滑り出しの部分を圧雪していないのはなぜ?

 

 

f:id:gchanchan:20170319095935j:plain

チャンピオンもなかなか気持ちいいんやけど、

良い斜面が長続きせずに、すぐ緩斜面になるのがなあ。

 

 

f:id:gchanchan:20170319095943j:plain

なんか久々に一人乗りリフト。

レトロでいいなあ。

この右を流れるクリスタルは上部が結構距離のある非圧雪の急斜面。

でも雪が良かったので楽しく滑り降りる。

 

 

f:id:gchanchan:20170319095949j:plain

タングラムとの接続点から妙高火打の山々がきれいに見えました。

それにしても良い天気で、気温もどんどん上がっていきました。

 

 

f:id:gchanchan:20170319095957j:plain

タングラムに入って、野尻湖が見下ろせるレイクビューライン。

景色は良いんですけど、ボッコボコで滑りにくいのなんの。

 

ただ、その後のフォレストラインから第6リフトまでのコース取りは、

タングラムでも一番の爽快ラインでした。

 

 

f:id:gchanchan:20170319100008j:plain

タングラムのホテルでちょっと休憩。

こっち側は斑尾と違って人は少ないけど、中学生の団体がちょっと面倒でした。

 

あっという間に時間が過ぎて昼前。

慌てて昼食券が使える斑尾に戻る。

 

 

f:id:gchanchan:20170319100020j:plain

レストランハイジはもうお客さんで一杯。

なんとか席を確保して、1000円分の昼食券ちょうどだった担々麺を食べる。

昔、ここで食べた担々麺がめっちゃ美味しかった思い出があるんやけど、

これは違うなあ。

変わってしまったんだろうか・・・残念。

 

 

f:id:gchanchan:20170319100026j:plain

さすがにスキーも3日連続だと疲れてきました。

しかも今日は久々に丸一日滑るので、休憩ものんびり。

暑かったのでブルーベリーソフトも食べてしまいました。

美味かった!

 

f:id:gchanchan:20170319100035j:plain

客も増えてきた昼からはまだ行ってない非圧雪コースを攻める。

まずはワールドカップコースを1本。

休憩明けの非圧雪急斜面は辛い・・・。

 

 

f:id:gchanchan:20170319100044j:plain

そして、斑尾山最上部のアドベンチャーアイル。

コースが狭すぎで悪戦苦闘。

どこに繋がっていくかも分からないし、久々にドキドキしました。

ま、なんとかレイクビューラインに出ましたけど。

 

この後も、斑尾で最近増えてきたツリーランエリアも行ったりして、

(もっと降雪があれば、ここは楽しいかも。)

あっという間に時間が過ぎていきました。

 

最後はジャイアントからチャンピオン1本で締め。

駐車場に戻ってきたら15時20分。

ああ、疲れた~。

 

 

共通券にすれば広大なエリアを丸一日遊べる斑尾タングラム

ただ、もう少し山の規模が大きければ、

ロングランも楽しめるのになあ。

 

でもツリーランのエリアを増やしたり、

バックカントリーツアーを始めたりとか、

営業努力を怠っていない点は評価できますね。

今後の進化も期待します。